重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2ヶ月の子供ですが最近夜中4時間ほど寝てくれて助かってますが
起きる時お乳が欲しくいつも泣いて私を起こしていました。
今日ははじめて6時間半寝てくれてたんですが起き方がいつもと
違って泣かず指しゃぶりしながら目開けて機嫌よくしてるんです。
私の姿見てもお乳に執着ないような。。。で、あげてみたら勢いよく
吸いました。いつもよりながく寝た分おなか空いてるはずなのに。。。
その後も機嫌良いんですが昨日私のアゴが彼の大泉門あたりにあたったのが
原因?と焦ってきました。大泉門は目で見てわかる変化があれば病院行った
方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは!二児の母です!!


2カ月ですか~かわいいでしょうね~(^-^)

心配ないと思いますよ♪
うちの子もそうでしたよ!
今日初めて6時間半も寝て起きたので、た~っぷり寝て熟睡出来た後の
さわやかな朝で気持ちの良い目覚めだったんでしょうね☆
そろそろ、腹減った~、お尻気持ち悪いよ~、暑いよ~の他にも
どんどん感情が芽生えて、何にでも興味津々になる時期ですよね♪
これから起き抜けに一人で発声練習とか、ひたすら運動・・・なんて始まりますよ。
泣いて表現、自己主張の頃より大人(?)になったんですよ。
ママもたっぷり眠ることが出来て良かったですね。

>で、あげてみたら勢いよく吸いました。

「あっ!そうだ、お腹空いていたんだ~!朝ご飯ありがとう、まま!」
と、いう感じですよ!
思いっきり、顎を大泉門にぶつけたというわけではないですよね?

>大泉門は目で見てわかる変化があれば病院行った
方がいいのでしょうか?

お子さんは毛が薄いですか?
薄いと分かりやすいのですが、大泉門って泣いたときなんかも激しくぺこぺこ動きますし、
調子が悪くなると、膨れて盛り上がってくるので大泉門を目で見てわかる変化って
さまざまなんですよ。
気になるようであれば、骨がないぶんダイレクトに脳に衝撃がいくので、
吐いたり、機嫌が悪い、目の動きがおかしい・・・等、いつもと違う様子や
体調を見てあげて下さい。

昼夜の区別がつき初めて、起き抜けは機嫌の良い赤ちゃんなんだわ~と思います(^^)

ではでは、楽しく育児して下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます!
ほっとしました。やっぱり経験ある方に聞くと安心します。
彼が成長していってるという事なんですね。
髪は薄いのですが、変化がわからないって事は今は異常が
ないって事なんですよね。興奮したらペコペコなりますがそれも
今は無く機嫌いいので、しばらく様子見てみます。
本当に有難うございました!

お礼日時:2003/01/22 10:41

こんにちは!2児の母です☆



昼と夜の区別が付き始めているんでしょうね~♪
うちの子もそうでしたよ.
ふとベビーベットの中の子どもを見たら起きてる!
「なんだ~.起きてるなら言ってよ~♪」なんて思ったものです.

でもおっぱいをあげたら飲むんですよね.
これもわかります.
下の子が2ヶ月の頃,朝起きたときに300ccぐらい飲んだときもあります.
そんなにお腹空いているなら泣きなさいよ~って思いましたからね!

大泉門は腫れていたりしなければ大丈夫ですよ.
上の子は生後2ヶ月ぐらいから長期入院していたのですが,
小児科の先生が大泉門をそっと触るのではなく,しっかりさわってチェックしてました.
新米ママだった私は「そんなにさわってもいいの?」と思ったほど…
アゴが当たったと言ってもすごい力ではないですよね.
子どもが頭を打ったとき等に言えるんですけど,
目つき,痙攣,嘔吐などがなければ心配いりません.
これも上の子の主治医(小児科・脳外科)の先生もおっしゃってました.

赤ちゃんのことを1番知っているのはママです!
ママが「いつもと違うし,おかしいわ」と思ったら病院に連れて行くのがベスト!

お互い育児を頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になります。有難うございました。
あごが当たってから48時間経過しましたが
特に変わりないので大丈夫かな?って思ってます。
ただいつもと違ってよく寝て機嫌がずっとよくて
嬉しい事ですが戸惑ってます。
有難うございました!

お礼日時:2003/01/23 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!