A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
興味を持ったのは中学生ぐらいでしたが「どうやって始めるのか」すら分からず高校に進学、N-88-BASICで初めて組んでみた、という感じですね。
好奇心は消えずIT系の専門学校に進学、新卒で就職、会社からいきなり「来週からCOBOLの現場ね」(その時はC言語の系譜とVBしか知らなかった。事前研修なし、汎用機の文法マニュアルすらない状態)、と異動、精神を病んで退職。
精神科医から就労禁止令が出ているので、今は気ままなホビープログラマー。
まぁ、公開できるようなものは作っていないですが。
No.8
- 回答日時:
なんだか、ベテランの方のばかりで恐縮ですが。
。。。二、三年前。
20の時に、東方をやって感動して、
自分も作りたいと思ったのが、直接の動機だと思います。
(大学一年の時ですね。)
そんな自分も、今年はシュウカツをして
その手の業界に進みそうですが。。。
No.7
- 回答日時:
弾道計算にコンピューターを作ってくれと依頼されたのが最初でした。
その時毎日のようにsin表とにらめっこしながら作ったシステムが正常に、
かつ期待通りに動いているのかを確認していました。
No.6
- 回答日時:
最初の仕事(研修)!
FORTRAN(まだ77はないころ)で、3つの数値が書かれたデータを
読み込み、その数値を3辺の長さとして三角形の種類を判定する
プログラムを書いた。
・コーディングシートに手書き。
・カードパンチ依頼。
・カード受け取り。
・JCLを付けてもらい、カードリーダにセットして読み込み。
・翌日、実行結果の紙を取りに行く。
2サイクルで正常に動いても1週間仕事!
#古き良き?時代・・・
No.5
- 回答日時:
最初は従兄のとこで触ったN-BASICだか叔父のとこで触ったN80-BASICだか既に定かではありませんが、もう25年くらい昔になりますか。
ゲーム作りたくてやり始めたはずなのに、今ではすっかり別のモノを作ってます。
No.4
- 回答日時:
20年位前にN88-BASICでプログラミングをやっていました。
そのあと、ブランクがあって。。。。
最近になって、C言語、VC++言語をやるようになりました。
取り巻く環境がそうなったからです。
No.3
- 回答日時:
大学の科目。
正式に取ると受講料がかかるので友人のアカウントを借りて生協でマークシート(IBMパンチカードタイプ)を買って鉛筆でマーク。
これを電算室の前に置くと翌日結果が120桁のラインプリンターで。
そこでcompile error が分かります。
Fortran/Waterloo ループ外にジャンプできなかった。
それ以前にプログラムを作ったことはありますが、実行環境がなくて。
ナイコン族ってやつ。
No.2
- 回答日時:
30年近く前から、マシン語でゲーム作りに挑戦。
当然趣味の範囲で、記録はカセットテープに。
その後、外部との通信は音響カプラで。
その悪影響で?現在子供達は、しがないPC関係の専門職に成っています。(苦笑
No.1
- 回答日時:
もともとはRPGツクール(初代,SFC)を「コンセプトは非常に面白いけど,自由度がもっとある形に出来ないかなあ」とか空想していた頃だと思う。
#でもフレームワークみたいな形で制約してしまうと,どうしてもプログラミング言語そのもののの自由度よりは低くなってしまうわけで・・・特に不満は抱いていなかった、というか良く知らなかったからプログラミング言語を作る気は無かった。
##結局RPG自体を作る事も,フレームワークを設計する事もありませんでした。RGSSがどういうものかは買ってないので知らない。(ストーリーと絵も自分の力ではさっぱりできず)
プログラミングらしいことを学びだしたのが中学1年の頃だったと思う。ちょうど図書室に遊びに行ったときに,
N-88 Basicのコードが書かれた(小学3,4年生向けの)古い本があって,それを読んでた。ポインタを使ったリストの利点が良く理解できなかったが,
それ以外の部分に関しては今でも入門者に読んで欲しいなぁと思う。
書かれた時期のせいか、オブジェクト指向云々は含まれて居ない
また、同じ頃,図書室で
プログラミングの考えかた(ISBN-13: 978-4000077514)
って本を読んだのも契機になっていると思う
多分Visual Basic Magazine(.NETが登場して.NET Magazineとなるがまもなく休刊)の入門用の増刊号についていたVisual Basic
#読んでたのはN-88 Basicのコード だったもんで,RADの使い方がさっぱりわからず、しばらく撃沈していたんですけどね。
ある程度コードを書くようになった頃,「難しい」という理由で避けていたオブジェクト指向に手をつけるようになったと思うんですが,その頃の事を覚えていません。
##数年後,クラスメートが読んでいたベーマガは面倒くさがって読みませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Visual Studio Codeについて
-
リピート再生が出来ません
-
プログラミングを学ぼうと思い...
-
procってなんですか?
-
Cで本格的なプログラムを作りたい
-
15.3インチは持ち運ぶには億劫...
-
アセンブリ名とは??
-
C言語で常駐ソフトを作成
-
曲を作るのにプログラミングっ...
-
アニメGIFファイルの作り方
-
やはり自分にはプログラミング...
-
USBカメラからDirectShowを使っ...
-
アプリ作成について
-
プログラミングの質問です。x^2...
-
matlabでode45を用いて運動方程...
-
2Dのアクションゲームのキャラ...
-
宣言の構文エラーが出ます。
-
小学校で英語、道徳、プログラ...
-
義務教育レベルのプログラミン...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15.3インチは持ち運ぶには億劫...
-
プログラミングを学ぼうと思い...
-
Visual Studio Codeについて
-
アセンブリ名とは??
-
リピート再生が出来ません
-
名城大学理工学部電気電子工学...
-
VBAプログラミング
-
procってなんですか?
-
Cプログラミングでハングマンゲ...
-
図形の中心の取り方を教えてく...
-
exeファイルを作ったり改造した...
-
作業工程 SDとMD
-
push any key で終了する方法?
-
Arduinoのシリアル入力について
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
曲を作るのにプログラミングっ...
-
gettimeofday() と localtime_r...
-
C言語で個人の趣味では何が出来...
-
サニタイジング
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
おすすめ情報