
専門学生1年です。IT系の学校です。5月の終わりからプログラミング系で何かを作る科とExcelなどで表を作ったりしてアプリを使う科に分かれます。私はExcelなど使って事務みたいなまとめる作業が好きなので元々そっちにいくつもりで入りました。けど母にプログラミングの方に行って国家資格をとれ。じゃないと高い金払って入る意味が無い。難しいからって逃げたらダメやろ。と怒られました。教育ローンを組んでもらっとるけど学費払うのは自分です。事務の方で日商簿記2級をとることを目標にしてたのですが母の言うことを聞くべきなんでしょうか。どう思いますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分があなたの母親の立場なら同じこと言いそうです。
ちなみに自分はシステムエンジニアです。
EXCELなどの方は他にどんなアプリを利用するのでしょうか?
ワードやパワポぐらいでしょうか?
それならば確かに高い学費払うのはもったいなです。
1万円ほどで本を購入して自分で勉強すればいい程度なので。
そこで経理なども学べるならば話は別ですが。
それならばプログラミングを学ぶ方が、
きっと将来的に役立ちますよ。
プログラマーならば、それなりに経験積めば転職も容易だし、
フリーで働くことも可能です。
経理システムを構築するようなプログラマーを目指してみては?
経理は今どんどんクラウドサービス化が進んでいます。
10年後はわからないですが、
経理も多少詳しいプログラマーならば、
未経験でも雇ってくれる可能性はグンとあがりますよ。
No.2
- 回答日時:
貴方の人生です。
「母の言うこと」は一つのアドバイスとして考慮すれば良いと思いますよ。お母様はIT系の中でプログラミングを学んで得る国家資格について、またそれ以外について十分な知識が無いために偏った思考になっているように思いますので、貴方がしっかり説明できるようにならないといけないですね。
例えば、プログラマーになるなら別として、システムエンジニアならプログラミングスキルは無くても概念を理解していれば十分通用します。それ以上に重要なのはプロジェクトマネジメントスキルだったりします。
他には、一般企業の中でIT系専門卒として働くとすれば、プログラミングスキルより財務会計やMOSのスキルの方が重用される訳です。
No.1
- 回答日時:
無知蒙昧など素人は誰でもプログラミングできると思いこんでいるが全然そんなことないです。
向いていない人は何年学校に通っても使い物になりません。貴方の人生は、貴方だけのもの。自分の責任で自分に向いている進路を発見できたのであれば例え母親にも口を挟める道理などありません。断固たる気迫を持って母親のくだらない干渉は跳ね除けましょう。それが大人になるということです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 僕はコンピューターの専門に行こうと思ってます。志望理由こんな感じでいいですかね? ①進学先に選んだ理 2 2022/09/11 17:41
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
- 父親・母親 もうすぐ田舎の専門学生になる女子です。高校一年生のときから3年間付き合ってる彼氏がいるのですが彼は隣 6 2022/04/02 14:59
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
三菱 シーケンサープログラムに...
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
三菱のA7PHPをお持ちの方はい...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
現役エンジニアも皆さん始めは...
-
コンピューターの開発・普及史...
-
プログラマーになるために24歳...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
未経験からITエンジニアになる...
-
32歳IT未経験だが応用情報技術...
-
ジョブ≒バッチファイル≒シェル...
-
使い捨て社員のスキルアップに...
-
SESからの転職
-
プリセールスエンジニアからIT...
-
SIer、エンジニア、とにかくIT...
-
なぜシステムエンジニアたちは...
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
WEBエンジニア(プログラマー)...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
プリセールスエンジニアからIT...
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS...
-
ゲームプログラマーとシステム...
-
フロントエンドエンジニアとか...
-
新卒で客先常駐エンジニアにな...
-
IT業界はほかの業界に較べて、...
-
IT企業って値引き交渉前提で高...
-
なぜシステムエンジニアたちは...
-
ハードウェアのシステムエンジニア
-
IT系の就職場所について聞きた...
-
データサイエンス職で、メガベ...
-
プログラマーになるために24歳...
-
AWSへの就職難易度は高いですか...
おすすめ情報