
雑貨の小規模の輸入について質問します。
取引先の中国メーカーから当初、EXW価格での提示だったのでFOB深センの価格を尋ねたところ、FOBと共にC&Fの価格が返信メールには書かれていました。そして次の費用がかかるのでFOBは割高になるとの事で、C&Fを勧めています。
The FOB price is including
・the docu fee
・Commodity inspection fee
・Port contruction fee
・Custom Clearance fee
・China port Security Charge fee
・Trucking from our factory to shenzhen port fee
実際の価格については、次のような金額です。
FOB が USD 3.27/pc
C&F が USD 2.90/pc で 別途記載でUSD345(工場~深セン港、深セン~日本の港まで、の費用の合計)が記されていました。
質問1. 製品の単価だけを比べると、各feeの加算によりFOBのほうが高くなるのは本当なのでしょうか? どういう意味合いからこの違いが生まれたのでしょうか?
質問2. この場合、FOBの為に日本で見積もった海上輸送費用よりも先方が言っているUSD345のほうが安かったとしたら、費用が安くあがるという理由で、先方のすすめるC&Fにするという事についてご意見をお聞かせください。 なにか不都合が起こるとしたらどんな問題でしょうか?
質問3. もしC&Fで契約するなら、上記の輸送費用も製品数量で割り算して2.90$に加算して C$FUSD○○と一本化の数字にすべきでしょか?
それとも、双方がわかっていれば、製品C&FUSD○○、陸上海上Freight
USD○○という別々の表現でもかまわないでしょうか?
以上よろしくお願いします。
(容量としては小さな雑貨900個なのでダンボール箱20個くらいで混載になります。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中国で日系貿易会社に従事している者です。
まず基本的な所ですが、C&F価格が出てるのに、輸送代が別に記載されているのは理解が出来ません。通常考えれば、C&F価格には日本までの輸送代が込みになります。(輸送代USD345が記載されているのは、内訳としてでは無いですか?)
以上を踏まえてですが。。
質問1.FOB価格がC&F価格より高くなるのは、考えにくいです。通常FOB+海上運賃=C&Fですから。
質問2.C&Fでも不都合は有りません。
質問3.上記した、基本的な部分の答え通りです。
中国では、良くあるのがFOBの意味を港付け(この場合は、深せん港)の意味で書く会社も有るので、混乱を招く場合が有ります。
この場合、質問1で考えられる事は、中国サイドの退出税の還付金処理について、問題が有り、FOB価格の方が高くなっているのかも知れません。一番良いのは、C&F価格で購入する事をお勧めします。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
<退出税の還付金処理について、問題が有り、FOB価格の方が高くなっているのかも>←推測するとこの事が関係しているように思います。そのため、先方は6種ものfeeを記してきたのかもしれません。
先方の女性担当者とメールしていますが、知ってか知らずかC&Fのfreightの部分を(金額からして内訳表示ではないので)別に明記しているのは、単価だけを比べるためにわかりやすくしているのかもしれません。退出税の還付金処理、という事でさらに調べてみます。
(すみませんが追加でお聞きしたいのですが、)
<よくあるのがFOBの意味を港付けの意味で書く会社も有るので>
これはどういう事でしょうか? 港の倉庫に入れて船の手すりを越えるまでは輸出側の責任、としう事ではなく、港の敷地内にトラックで運んでくるだけの事をFOBと称し、そこから船積みまでを別請求にする中国企業がよくある、というようなことでしょうか?
No.2
- 回答日時:
追加のご質問に関しまして、回答致しますが、その通りです。
特に悪気が有る訳では無いと思いますが、通常おっしゃる通り、FOBは、C&F-Freight=FOBですから、港着けとFOBは全く別物です。
しかし、言いやすいのか?分かりませんが、港着けなのにFOB○○で言って来る所が有りますので、混同しない様に要注意です。
(私どもは、全て港着けで最終的な交渉をしますので、問題は起きませんが、最初の見積もりの場合は、よくこの様な事が有ります)
追加への返信ありがとうございます。
今まで知らなかった貴重な情報でした。
FOBの場合、必ず先方に確認したいと思います。
色々とどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 クーリエ使用時のインボイスの貿易条件(NCV) 1 2022/10/20 15:24
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 税関検査費用について 2 2022/06/15 14:24
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
- その他(健康・美容・ファッション) 香水・フレグランスの価格について 1 2022/08/29 13:51
- 大学・短大 いくら考えても以下の問題の解き方が分かりません。 どなたか、解説していただけると嬉しいです。 日本の 1 2022/07/06 02:52
- 引越し・部屋探し アパートの退去について質問です。 経年変化、自然損耗の場合でも修理費用を全額負担します。 重量物の設 3 2023/01/26 11:17
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- 経済 生産拠点の国内回帰について 3 2023/07/24 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
【VC++】'X86' と 'x64'が競合
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
EXCELでSavitzky-Golay法
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
何日持ちますか?
-
【至急】仕事を休憩中にバック...
-
.大新グループのCMに出ている...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
エクセルVBA「スピンボタンで小...
-
新卒研修中です。 質問が多い新...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
教えて!gooのほか知恵袋や発言...
-
ステーキ、300グラム?
-
未経験でエンジニアを目指す場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と「ありません...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
何日持ちますか?
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
敬語、伺わせていただきます
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
このサイトどうですか。
-
会計用語で"Plug"とは?
おすすめ情報