dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年程前に、au携帯料金滞納で強制解除になりました。
そのときの滞納料金は10万円ほどです。
それから、auの方からハガキがきて支払わなければ年利14.5%
と書いてありました。
ここで、質問なのですが、
毎年、10万円の14.5%の14500円が発生し続けるのか、
それとも、利子分を10万円に加算した額、2年目だと114500円の
14.5%になるのか、どっちなのでしょうか?

よろしくおねがいします。

ちなみに、この類の利子の計算方法などは、消費者金融とか
そういうところでも、同じですか?

A 回答 (2件)

単利計算ではなく、複利計算になりますから、翌年は元金に年率分を加算したのが元金となります。

    • good
    • 0

2年目だと114500円の14.5%になります。

どこでも同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!