アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人にあることを尋ねたとき、調べてから古い本を送ってくれました。
自分の本だけれども持ってていいですよ、と手紙に書いてありました。
でも、とても貴重な本を私が持っているのは悪いなと思い、必要な
ページをコピーしてから手紙とお礼の品物とともにお返ししました。
手紙には、本を送っていただいたお礼と、大変貴重な本なので私が持っているのも申し訳ないのでお手元にお返しいたします、コピーは取らせていただきました、と書きました。
しかし、それっきりその人からは連絡がなくなってしまいました。
本をくれると言ったのだから、もらっておけばよかったでしょうか?
送り返したから気を悪くしたのでは?と心配です。
くれると言っているときは、あっさりありがたくもらっておくべきでしょうか?

A 回答 (5件)

ちょうど先日同じ経験をしました。

古い友人に質問を受け、最初はメールで解説したのですが、本棚を見たら丁度良い本が手元にあり、もう要らないのでその人に送ったのですが、暫くして返ってきました。見た瞬間「うっ」と思ったのですが、まあ「コピーを取ったので返却します。勉強します。」と書いてあったので、謙虚だなと思いました。

僕が本を送った気持ちは、本として、僕の本棚ではもう開かれない可能性があるけど、送った相手のところではまた本として活躍できるので、その方がいいなと思っただけです。

だからあなたの場合、貴重な本だったかもしれませんが、もらっておいた方が良かったかなと感じます。

ただあなたのこの文面みるだけでは落ち度があるように思えませんが。

あなたはきちんとお礼とお礼の品をつけて返しているのだから、まあいっかと思っていると思いますよ。
たぶん深く思っていないと思いますよ。

一つあなたにアドバイスするとしたら、その勉強した結果がどうなったとか、再度レベルの上がった質問や回答をあなたがその人にしてあげられると喜ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に、もらっておいた方がよかったですね。
申し訳ないという気持ちが、却って悪い事態を招いてしまいましたね。
相手がいいですよと言ってくださるときは、そのままそのお気持ちを受け取ることが大切ですね。

お礼日時:2008/12/15 22:46

相手の方は親切を無にされてしまったので臍を曲げているのでしょう。

普通はそう感じるものです。くれるというのならありがたく貰っておいて、後で別にお礼をするのがよかったと思います。

それで、このままにしておいたのでは、妙なしこりが残るかもしれないので、ここに書かれた真情を率直に手紙に書いて、「あなたのほうからまったく連絡が来なくなって困惑しています。もし親切をあだで返したことになったとしたら申し訳ありません」というようなことを書き添えて、以前のようなご厚情を賜りたい旨を急いで伝えたほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
くれるというときはありがたく受け取ることが大切だったのですね。
これからは、相手の方のお気持ちを無にしないように気をつけます。

お礼日時:2008/12/15 22:43

そうだね・・・



もし自分が同じ事をされたらどう思います?
悲しい気持ちになりませんか?
その人はアナタを思って、その本を贈ったのでしょう。
人にもよりますが、「本を贈る」行為には、ただ知識の一部を
伝える為の物という意味以外にもあると思います。

その人が気を悪くしたかどうかは分かりません。
が・・がっかりしたかもしれません。
もし、次会える機会があり、某か思うところあれば、その旨を
真摯に伝えるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
がっかりさせてしまいましたか・・・。
せっかくの気持ちを無にしてしまったんですね。
反省しています。

お礼日時:2008/12/15 22:42

いずれにしても、年賀状を出してみてはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
年賀状出しててみますね。

お礼日時:2008/12/15 22:40

その場合はわざわざ送ってくれたのですから、貰っておいたほうが良かったと思います。


お礼は違う形ですると良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり素直に受け取っておくのがよかったんですね。

お礼日時:2008/12/15 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!