dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15年以上前に神経を抜いてかぶせものを下の奥歯(7番)ですが、かぶせものが欠けたので受診し、土台を作ったところで事情があり転院しました。

そこで他の治療を優先させていたところ、もともと痛みのなかった7番が痛むようになりました。
この歯はほとんど根しか残っていないので再度土台をたてることは難しい上、なんと15年以上前の治療でほとんど根の薬が入っていないので保存が難しいといわれたことがあります。

最悪仕方ない場合はもちろん抜歯しかないわけですが、抜歯後の処置について悩んでます。

歯科では7番はなくても、それほど食事に困らないからないままでもいい、といわれますが本当でしょうか?

欠損のままで生活したことがある方がいれば経験談をお聞かせください。
また、インプラントにした方は抜歯時から計画しましたか?
それとも欠損の上不便だからインプラントにしましたか?

A 回答 (1件)

6止めと言って7番なしの歯列はよくあることです。



不便という声を聞かないのでなんの問題もないのだと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そう聞くのですが、欠損して生活を送ったことのある方から聞きたいのです。

お礼日時:2008/12/16 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!