
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Y32,33であれば、
ブロアム系 205/65R15 94H 15-6.5JJ 114.3mm 5H
グランツーリスモ系 215/55R16 91V 16.7.0JJ 114.3mm 5H
だったと思います。
Y34については、よく知らないです。ごめんなさい。
スタッドレスのためのアルミなら、純正サイズで問題ありませんが、
普段のアルミなら、インチアップしてドレスアップするのはどうですか?
その場合、性能とデザインを考慮すると、
235/45ZR17 17-8.0J(JJ) 114.3mm 5H +35mm
225/45ZR18 18-8.0J(JJ) 114.3mm 5H +35mm
が妥当なサイズかと思います。これ以上、デカイサイズにすると、
お金もかかりますし、セッティングもシビアになるので、あまり
オススメはしません。
あまり、クルマに詳しくないようなので、おそらく235/45ZR17の
サイズがいいかな~と思います。サイズ表記に関しては、他の方が
解説していらっしゃるので省略します。
No.3
- 回答日時:
車のタイヤ側面を見れば、すぐ分かります。
205/55R16等の表記があるはずです。
その中の"R16"がホイールサイズで16インチになります(ちなみに、205はタイヤ幅[単位:mm]、55はタイヤの厚み[205mmの55%])。
型式等が分からないので、純正ホイール・タイヤサイズ検索も付けておきますので、それも参考にして下さい。
"ホイールカタログ"を選択し、ホイール検索の"クルマから検索"を選択すれば、車種毎の純正サイズが検索出来ます。
参考URL:http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/
No.2
- 回答日時:
貴殿のグロリアって何年式ですか?
年式やグレードがわからなければ回答不能です。
同じ年式でもグレードによってホイールの大きさが違う場合があります。
これでも参考にしてください↓
参考URL:http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151005199 …
この回答への補足
スイマセン、質問をした後に気がつきました。年式ははっきりおぼえてないんですが、平成3~5年式のY32グロリアグランツーリスモです。
補足日時:2003/01/26 23:14No.1
- 回答日時:
年式、グレードで違ってきますが、どれでしょうか?
↓で、年式→グレード→スペックとクリックしていけば判ります。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151005199 …
参考URL:http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151005199 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホイールマッチング 1 2023/01/23 21:59
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換 ナット形状 4 2023/03/27 08:58
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- 国産車 ローダウン 純正アルミ 3 2022/10/04 19:31
- 国産バイク 15インチスタッドレスを使える? 2 2022/12/20 14:43
- 車検・修理・メンテナンス 車の点検について質問があります。 僕の車はホイールを変えていて純正のホイールより幅が太いホイールを履 10 2023/03/19 08:02
- 国産バイク 納車後すぐに純正ホイールとタイヤを売っても値段って全然つかないものですか? ちなみにcx5の17イン 4 2022/10/14 23:31
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インチアップによるハンドルの...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
軽トラの半クラ状態が短い
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
強化クラッチの発進のコツを教...
-
中古のBMWを買ったんですが添付...
-
シガーライターが使えません
-
インプレッサ GDB 純正 ecu 3次...
-
タイヤのひび割れ
-
TT-01直進しません…
-
BMW E39純正オーディオ...
-
エボV、ノーマルとフルエアロの...
-
e87 ヒューズボックス
-
ミッションが入りにくい。平成...
-
タイヤの溝について。
-
ATとMTでのペラシャの互換性
-
「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?
-
初期のECVTの電磁クラッチ
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
フェアレディZなんですが z33と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノアにアルファードのタイヤは...
-
インチアップによるハンドルの...
-
スタッドレスタイヤを買いたい...
-
これとけるひと?
-
フォレスターのタイヤサイズに...
-
ウインカーが両方点滅
-
ミッションが入りにくい。平成...
-
強化クラッチの発進のコツを教...
-
NDDN w57 初期化
-
フェアレディZなんですが z33と...
-
「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?
-
軽トラの半クラ状態が短い
-
ステアリングの握りを太くしたい
-
アメ車の常時電源→ACC変更につ...
-
バックランプのヒューズが飛ん...
-
残り4mmのタイヤの溝はいつ...
-
クラッチのレリーズフォークと...
-
同じ前輪タイヤでも、助手席側...
-
カーナビにドライブレコーダー...
-
FRP製エアロの両面テープ貼付
おすすめ情報