プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3岐阜出身です。景気にもよりますが、卒業後就職に有利なのは、地方公立大(静岡、三重大)またわ東京理科大どちらか有利でしょうか?
ホームページから調べたら、静岡、三重大は大企業より地元中小企業なかんじでした。 
今これ以上の大学は入れそうもないので、アドバイスお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

就職って結局、本人のスキル・能力がモノを言うと思います。

その3校であればそれなりの大学だと思うのであなた次第だと思います。あとはOBつながりでの採用が多いかどうか(最近はないかな?)大学名をフル活用するとなると、東大や京大とか…?
    • good
    • 1

個人的には理科大をお勧めします。

理由は理系では早慶に次ぐレベルで、地方国立よりはレベル的に上というのが一般的評価だと思います。

といっても学部等にもよるし、学費も違うのでご両親とよく相談して決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく相談してみます。

お礼日時:2008/12/17 13:33

あとは、将来的に行きたい職業(勤務したい地域)によっても違うでしょう

    • good
    • 0

こんばんは



単純に就職率だけでいえば、国公立のほうがいいだろうと思います。
積極的に就職活動をするつもりなら、私立のサポートは大きいと思います(というか、国立はほとんどしてくれないと思います)
大企業に入りたいなら、東京理科大のほうがチャンスは大きいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分としては大企業に入りたい気持ちが強いです。国立の就職サポートは薄いのですね。

お礼日時:2008/12/17 13:35

今の経済予測だと、あなたの卒業のころまで不況が続くといわれています。


これが前提の場合、三重、静岡と、東京理科大との比較なら、就職を確実にしたいなら、地元を離れない方が良いと思います。
今はトヨタなど、不景気が強調されていますが、東京より就職しやすい地域を離れる理由があまりない気がします。

大企業をめざしたり、研究職をめざすなら、東京理科大の方がよい選択肢となるでしょう。この場合、学部にもよりますが、4年で卒業は狙わないで、進学するつもりでいた方が良いですよ。就職困難期で理系就職で優位に立つならせめて修士がないと。
学卒なら国立大卒の方が就職しやすいはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに名古屋あたりは自動車関係の大企業が多いですが、静岡、三重大からほとんど就職されてないようで、静岡、三重あたりの中企業が多い感じでした。名古屋は、名大 名工大があるので厳しいのかな。

お礼日時:2008/12/17 13:40

卒業した方には失礼に当たりますが、


静岡、三重大「しか無理」ですと、東京理科大「卒業出来ない」と思います。進級レベルが極めて厳しい学校です。
学科によっては、毎年40%留年、という噂は「嘘ではない」です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんなに授業むずかしいのですか?心配になりました。

お礼日時:2008/12/17 13:41

東京理科大学は日本一高い留年率で有名ですが、理由はこんな感じらしいです


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3558138.html

一応、理科大のデータとしてはこんな感じらしいです
http://www.tus.ac.jp/admis/fac/qa/qa5.html

これを見ると、学部によっては進学率60%になってます(噂だとこの数字もカラクリがあるらしいですが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/12/17 22:04

理科大の方がいいと思います。


疑問なんですが,静岡,三重大レベルで理科大に受かりますか?
理科大の工学部と理学部は偏差値60前後,理工は偏差値55前後,静岡,三重大は偏差値50くらいのイメージなんですが・・・
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。河合模試、代ゼミ模試で東京理科理工でB判定、工学部はC判定でした。
また三重、静岡はB判定でした。本番次第ですけど。

お礼日時:2008/12/17 22:04

大学院に行ってその道で就職するのか、学部卒でほぼ文系就職するのかでも話が変わってきそうです。


少なくとも大学院に行くつもりなら理科大の方が無難ではないかと。
(理科大の留年率4割ってのは二部のことか。騒ぐほどのことじゃないじゃない。)
工学部の就職の場合、どういう就職をしたかが重要かも知れません。
トヨタに行ってもトヨタの営業をしているのとトヨタの開発をしているのとではちがうでしょう。
いえ、どっちでも良いという人もいるでしょうが。
どっちでも良くない場合は、就職先の企業名だけでは実は判らなかったりします。

(またわ→また"は" 理科大Cで三重がBって国語が壊滅してる?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご指摘のとおり国語が最悪です。理科、数学で点を稼いでいます。

お礼日時:2008/12/18 11:45

地方国立大が就職が地元中小企業中心なのを気にかけているようですが、


これにはカラクリがあります。地方国立大の学生には、かなりの割合で長男だから地元を離れられないという人たちがいます。
彼らは東京に出れば大企業に就職できるというのに、まずは地元の公務員、それがダメなら地元中小企業に就職してしまいます。(地元にこだわらなければ、成績が良くなかった私でも一部上場企業に入れました)
その結果、見掛け上の大企業の就職者が減ってしまうのです。
その証拠に就職先の中小企業に他県の企業が入っていないでしょう。
個人的には彼らが地方国立大の評価を不当に下げているガンだと思っています。
私が学生の時、講義中しょっちゅう教授から、お前たちは東京に出ろ。
また教育学部の女に引っ掛かるな。(彼女達は地元の自治体の教師になるので、結局地元に縛り付けられる)と言われてきました。
それから、理系の就職は文系とは全くシステムが異なりますので、注意してください。「工学部」と「学校推薦」で検索すれば、簡単にヒットします。(回答者の中には文系の就職感覚で回答している方がいましたので)
学校推薦を使えば、大学が東京にあろうが地方にあろうが差がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。理系と文系の就職の仕方が違うのは知りませんでした。でもみんな学校推薦してもらえるのですか?成績上位者だけですか?

お礼日時:2008/12/18 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A