プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

巷では「裁判員制度」に、参加したくないと言う声が大半を占めていますが・・・それはさておき

・裁判員制度に参加したいですか?それともしたくないですか?
・上記の決めた理由を教えて下さい

A 回答 (13件中1~10件)

したくないです。


過去の判例を理由に、形骸化すると思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

後々考えてみると・・・「判決」は過去の判例を手本にしている部分が、ありますね?
そう考えると・・・本当に形だけ
と言う可能性もありますね。

お礼日時:2008/12/21 11:48

正確には、「参加してみてもいい」というところです。


二者択一なら、「したい」にしておきます。

理由は、
・勉強や人生経験になるかもしれない。
・僅かだが、小遣い稼ぎになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その考えもありですね。
これは個人的な考えですが、社会人となれば当然!!会社の絡みもありますからその辺を、きちんと整備してほしかったと言う所です。
(なんだか企業に「丸投げ」された感じもしますが、気のせいでしょうか?)

お礼日時:2008/12/21 12:56

したくない。



理由:
私には荷が重いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>私には荷が重いです。<
皆さんそうでしょうね?自分も重たいです。
来年になったら不慣れの一般国民が、法廷で何ができる?
と考えたら、頭が痛いですね。

お礼日時:2008/12/21 13:19

やれと言われればやるでしょうが、積極的にという気はありません。



僅かな手当てで裁判員として活動している間は金銭的には明らかに持ち出しになります。
自分の金払って人の人生に介入したくないと言うのが本音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>やれと言われればやるでしょうが、積極的にという気はありません。<
この気持はよくわかります。しかし・・・
よくよく考えると戦中の「赤紙」と同じですね

お礼日時:2008/12/21 13:56

してみたいですね。

批判も多々ありますが、今までブラックボックスだった「裁判」なるものが結果的に民間人にオープンになることと、個人的にそれを目の当たりにしてみたいという興味もあります。

よく「一民間人では公正な判断ができない」といった批判を聞きますが、そのようなことを期待されているとは感じません。公正で中立、かつ厳格な判断を下すことはたとえ専門の教育を受けた裁判官であっても難しく、それでもそうあらんとする現在の裁判の姿勢が、裁判の長期化と判例に習いすぎた時代遅れの量刑判断等に現れているのだと思います。

「この罪に対するこの罰は妥当かどうか?」
立場によって意見はずいぶん変わるであろうと思われます。しかし、そういった立場の違いによる判決に対する印象の違いこそが裁判所の欲する意見であって、様々なそれらの意見を統合して「民意」として汲み取りたいということなのであろうと受け取っています。

また、私の立場での意見を表明することで、違った立場である他の裁判員がどう感じられるのかというフィードバックは今後の私の糧にもなるでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しかしこの制度も浸透するしないは別として・・・
人が人を裁く難しさもありますから、一言で言い表す事ができませんね

お礼日時:2008/12/21 16:13

こんにちは。



参加したくないです。
世の中には、私心を抑え公に身を投じなければいけない場合があるとおもいますが、裁判員制度への参加はそれに値するものではないです。

よく目にするのが「やってから文句を言え」という経験絶対主義者の意見ですが、想像力、洞察力により物事をある程度推し量ることができるのが人の知恵というものです。

病院で言えば、素人が手術のスタッフに入るようなもの。
その道のプロに任せるべきとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、「餅は餅屋」と言うことわざもありますし
ましては「見たくない写真」も、見なければいけない可能性も否定できませんからね。

お礼日時:2008/12/21 16:16

こんにちは。



参加したいです。
一度参加して、懲りるのはその後でもいい。
興味8割。あとの2割は↓

よく「日本人は、政治を人任せ」と言いますよね。
不満があっても、身近なところでやつ当たりするか、ネットで正体隠し、うじうじ書き込んで自分の考えを表明するだけ。

事件もそうですね。
ニュースやワイドショーの中での出来事と捉えている節があります。

見たくない。責任を背負いたくない。
でも、自分が今、生きて生活している社会で起きた事件なんですよね。
直視しないといけないのかも。
「俺には関係ないね。」と言ったら、面倒は他人任せになるなのかなあ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

正論と言えば正論な回答ですね
前総理ではありませんが「他人事」と済ませるのは、日本人の悪い癖でしょうか?

お礼日時:2008/12/21 18:08

正直参加したくないです。



理由はいくら義務と言っても上司に休みますというのがちょっと言いづらいので・・・
それに休んだらその日の仕事が次の日にドーンと押し寄せて結局は残業ということになってしまうので嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ごもっともです。会社員の方には少し酷な法律ですね

お礼日時:2008/12/21 18:41

経験してみないとどれだけの事かわかりません。


なのでしてみたい。

何もわからないわれわれが、判断を下していいのだろうか?
そこが難しい。

被害者の立場側ならもちろん加害者を罰したい気持ちになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに何も知らない素人が、判断していいのか?と思う事は僕もあります。
経験しなければわからない事はたくさんありますね?

お礼日時:2008/12/21 18:44

できれば参加したいです。


裁判がどのようなものか見てみたいですし、
判例に縛られているなら、それを壊す勢いでやってみていいと思います。
これをきっかけに、裁判から逃げないで、関心を持つべきだと思います。
確かではないですが、裁判員に選ばれえたことを理由で休まれた職場は
それを理由にその人の職場での立場を脅かしてはいけないと聞いたことがあります。
日給3万円+交通費ですので…お金の面でも心配ないと思います。
心配事は、暴力団関係者に顔を覚えられないかどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>心配事は、暴力団関係者に顔を覚えられないかどうかです。<
思い出した事がありますが、一昔前の「松本サリン事件」を思い出しました。
このような組織的な犯罪の場合、狙われたらどうしようもありませんよね?

お礼日時:2008/12/21 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!