アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『合帳』と書いて『あいちょう』と読みます。
意味は、「帳簿など、数字が合っているか確かめる」
のような感じです。
私は聞いたことがない言葉なので周りで「合帳する」とか
言ってるとむずがゆいのですが、
結構、世間一般ではよく使う言葉なのでしょうか?

A 回答 (3件)

 こんにちは。


 周りで・・というのは、仕事場の話でしょうか。少なくともこの単語は私は聞いたことが無いですし、いくつか引いてみた辞書にも載っていません。
 会社独自の用語や、何かもっと長い言葉の略語として使われているのではないでしょうか。私はプログラミング系の下請け会社にいますが、毎回開発に関する用語にクライアント独自の言葉が多く、四苦八苦しています^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
そうです、仕事場でです。
私も辞書を見たけど、載ってませんでした。

お礼日時:2003/01/30 14:39

「帳合をとる...」の間違いのような気がします。


それか、そこから派生した業界用語だと思います。
たぶん経理関係の人たちは使っている可能性が高いのかと...
一般的に使われているかどうかは判りませんが、少なくとも私は使いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「帳合い」ですね!
この言葉を知らなかったので、やっと納得できました。
誰かが間違えて言った言葉が、誰も訂正できずに浸透したって感じでしょうか・・・・

お礼日時:2003/01/30 14:41

帳合ではないですか?


意味は

(1)現金や在庫商品と帳簿を照らし合わせ、計算を確かめること。「―をとる」
(2)収支を帳簿に記入すること。
(3)計算すること。「五十年の月日を寝て消すさかひ、―して見ると二十五年にはかならんはい/滑稽本・浮世風呂 4」
(4)(「帖合」とも)帳簿による取引。また、その取引先。

です。でも世間一般ではあまり使わない言葉っだとおもいますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も「帳合い」という言葉を知らなかったので、
やっとすっきりしました。
「合い帳って言葉、初めて聞きました」と言っても
「そういう言葉あるよ」と年配の人に言われ、
なのに辞書にも載ってないし、なんだか腑に落ちないでいたんです。
でも、もう訂正できないほど浸透してしまってます・・・・

お礼日時:2003/01/30 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!