dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今 電話つきのアパートに住んでいます。
電話付きというので入居したら・・
アパート全体への電話を交換機で受信、各部屋に内線で振り分ける、
というアパートでした。
もっとよく調べてから入居すればよかったーーーー!
と今は思っていますが、そう言ってもお金がないので
まだしばらく住むことになりそうです。
そこでADSLが引けるかNTTに問い合わせたところ
「距離など理論的には充分可能です、管理者の方にどういう交換機か、
各部屋にはどうやって繋がっているか調べてください。」
と言われたので管理者の方に話を聞いたら、
「交換機を通して内線で各部屋には繋がっています、
発信は0発信です。ちなみに電話付き(のアパート)ですので
NTTの回線を引くために仮に交換機等含めて工事された場合は、
退去の際には全部元に戻して、NTT回線もまたはがしてください。」
と言われました。
そしてNTTに再び電話すると、
「そうですか、ちょっと難しそうですね」
と言われ、私がどうしても回線を引きたいんですと言っても、
「うーん、ちょっと工事等も難しいし、費用が高くなりますね」
と渋られました。
この場合費用はどれぐらいかかるんでしょうか?
今はAir-Hを使ってますがやっぱり引っ越すまでは我慢が一番ですかね。。
長くなって申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ダイアルインの0発信ですか。

結論からいうとこの電話回線ではADSLは出来ないとおもいます。
 どうしても、と言うなら、ADSLのタイプ2(or タイプ1)を新規に電柱から部屋まで引き込むしかないと思います。この場合どこから室内に配線を入れるか?ですが、壁に穴はあけられないと思いますので、多分エアコンの配管用の穴などを使ってみたらどうでしょか?(NTTがOKなら。)
また、上記提案は、管理人(大家)さんが工事をしてもOKというのが大前提です。勝手に行うと多分おこられます。

P.S. 私なら新規回線工事料や退去時の撤去工事費など試算してみて、多分Air-Hの使い放題を(ちょっと高いですが)使い続けると思います。

参考までに工事費のサイトを載せます。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/s_fee.html# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NTTのサイトを見ても工事料金は高くつきそうですね。
当分はエアーエッジでしのごうと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/01/29 21:10

交換機を経由してADSLを引くとなると契約回線の問題が出てきますので、結局NTTから電話線を直接工事するという形態になると思います。

具体的には交換機の側に新たにNTT回線を引込み、交換機から内線電話につなぐ構内回線を利用して新しいNTT回線につなぐという形です。当然交換機を含めて工事依頼が必要ですのでかなり費用がかかると思います。ADSLは諦めて無線LANとか別な方法を考えるか引っ越すという事になるのでしょうか。スピードネットとかが無線では有名ですが、同様な物が他にもあるので探してみたらどうでしょうか。

参考URL:http://www.speednet.co.jp/wireless/about.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございます。
なにぶん田舎なもんで選択肢も狭いのです。
いろいろ考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/29 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!