
来年、高校受験を控えている受験生なのですが、大阪府第四学区の岸和田高校を志望しています。
ですが、内申はニ学期のもので254.5なので、三国丘を志望しようか悩んでいます。ちなみに、私の中学校は、毎年三国丘高校への進学は一人です。
学力の方は、五木の模試では両方D判定(自分の内申で見るとB判定)でした。
やはり、内申だけでは三国丘を合格するのは難しいのでしょうか?
やる気は十分にあるのですが心配です。
私としては、国公立大学への進学が多い三国丘に行きたいのですが、岸和田高校を受ける方が良いのでしょうか?
補足
塾は三年間行っておらず三年の夏休みあたりからZ会をしていて、独学が基本です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大阪府で学区編成が変わってまだ日が浅いとはいえ、まだまだ三国ヶ丘は全国レベルの有名校です。
大阪府下の公立学校でも三本の指に入るところですよね。それだけに学区が広がった分、より優秀な生徒が集まりやすいと言えるんじゃないでしょうか。やる気は十分あるとはいえ、塾に通ってないということは、そのあたりの情報に乏しいともいえますよね。まして在学中学校で毎年一人ということはあなたは毎回テストで一番をとっていて、中学校の先生も進路指導で押して下さる程の実力があるのでしょうか。
私の知人の娘さんが、まだ学区編成改正前の高校受験で、三国ヶ丘をねらえるレベルにいたのに大事をとって(中学校の進路指導で)、2番手の泉陽を受けて失敗した方がいます。
結局滑り止めの私学に通うことになりましたが、その方も塾には行っておらず、泉陽は女子の倍率が非常に高いと言う事実をあまくみていたようです。
>国公立大学への進学が多い三国丘に行きたいのですが
三国ヶ丘へ行きたい理由はこれだけですか?
岸和田も今年は粒ぞろいで、国公立に行けそうな生徒は大幅アップとのうわさを聞いたような気もします。
独学も立派ですが、情報に乏しいのと独りよがりになって自滅してしまう事の方が心配です。
進路に詳しい先生や、先輩などにも相談してできるだけたくさんの方の意見を聞いて客観的に判断してもらった方がいいでしょうね。
No.1
- 回答日時:
すでに自分の内申点を知っているということは、来年というのはあと3ヶ月ということですね?
三国丘にしても岸和田にしても、内申より当日の点数の比率が高いですし、そのへんの学校をうけてくる生徒は、たいてい内申点も高いのですから、実力D判定で、内申加味でB判定というのはどうも解せないですね。そんなに内申で2ランクも変わる圧倒的な内申って存在するのでしょうか。
それと国公立への進学が多いから三国丘にいきたい、ということですが、三国丘に国公立への進学のための独自のカリキュラムがあるから
進学率が高いのではなくて、もともと偏差値の高い生徒が集まってくるから国公立への進学率が高いのです。
つまり、結局は国公立に進学できるかどうかは、あなた自身なのです。
三国丘でも国公立に進学するためには、上位に入る必要があり、あなたはより強力なライバルとその座を争うことになるわけです。入れば国公立の道が開けるというのは考えが甘いです。
最近、スポーツの世界でも育児の考え方でも、子どもは「褒めて」伸ばせというのが定説です。なかには負けず嫌いで、そういう環境で力を伸ばす人もいないのではないわけではないですが、多くの場合、自分の学力をまわりから認められているほうが力は伸ばしやすいと思います。
あなたは中学校では常に上位の成績だったと思いますが、現在実力D判定ということは、通ったとしてもいきなり劣等生のレッテルを自他共にはってのスタートになります。その中で自信をなくし、モチベーションを失ってつぶれていく生徒は非常に多いです。
同じ中学校で勉強の苦手ないると思いますが、なぜ彼らは頑張ることができていないのか。つまりその土俵の上では自分が認められることはない。と感じているからです。
今までずっと「褒められていた」生徒が、急にそのことで、「褒められなく」なる状況というのは、あなたが思っている以上に、モチベーションを築く上では不利な環境なのです。
岸和田高校でも国公立は狙えます。学校が国公立にいかしてくれる訳ではありません。三国丘にいけば国公立の可能性が高くなるというのは甘い考えだと私は思います。
本当に三国丘で下から這い上がっていくだけの根性があれば、十分、岸和田でも国公立は狙えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成21年度千葉県公立入試に...
-
なぜ学生は電車でカバンを床に...
-
僕は中学生です 突然ですが学級...
-
高校生です。テストで改ざんを...
-
中学生です。初めて提出物を遅...
-
警察に火遊びで補導されました
-
部活があと1ヶ月で終わるんで...
-
高校入試にトヨタ学園を受けた...
-
柏南高校
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校無償化
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
制服
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
学校の教室の種類(職員室とか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校入試にトヨタ学園を受けた...
-
高校生です。テストで改ざんを...
-
なぜ学生は電車でカバンを床に...
-
私立偏差値49で合格したんです...
-
携帯の没収
-
警察に火遊びで補導されました
-
中学生です。初めて提出物を遅...
-
偏差値67の人は100点満点のテス...
-
「法政二高」の推薦基準は、内...
-
柏南高校
-
大阪の中学生三年です。 大阪の...
-
神奈川県の内申はどの程度客観...
-
水戸一高に合格するために必要...
-
中学で学校自転車登下校の許可...
-
都立高校の一般推薦について
-
内申アップの方法を教えてくだ...
-
三国丘高校と岸和田高校
-
千葉日大一高校の推薦基準について
-
長田高校どれくらいで合格しま...
-
授業中に体調悪くて保健室に行...
おすすめ情報