dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろんなHPからDLした”ネットラジオの番組”や ”写真” それから YOUTUBEからDLしたものを パソコン内に(ドキュメントやデスクトップに)保存しているんですが(かなりの量になります) これはPC
の動作速度を遅らせる原因になっていますでしょうか?  一応 CD-RAMにバックアップはしているんですが 私は頻繁にそれらを見るので いちいちCD-RAMを出し入れするのがめんどうなので PC内にもそのまま保存しているんです。 お教え頂けるととても助かります。

A 回答 (4件)

自分の家と同じようなものです。


例えば本棚があるとして、本が多い時にその中から特定の本を探そうとすると、探すのに時間がかかりますよね?
そして、本を使う必要が無い時は何が入っていても、何も入ってなくても日常生活には関係ないですよね?そういう事です。
CDに移すと言うのは、部屋がいっぱいになりそうだからと言って本を倉庫に移すと言う事に似ています。
まだ部屋がいっぱいになっていないのに、倉庫に移すのは取りに行くのが面倒になるだけでしかありません。
倉庫に移すのが有用なのは、家が火事になった(PCのクラッシュ等)りした時でも、その影響を受けない倉庫に予め同じものを移して(バックアップ)おけば家のものが全部燃えてしまってもそっちは安心、と言う見地から推奨されている、って事です。

そしてたくさんあると重くなると言うのは、探すのが面倒になると言う意味での重くなる事と、あまりにも量が増えすぎて本が通路まで溢れて来てしまって日常生活(OSの動作に最低限確保すべきスペース)にまで支障が出てしまった時、大体この2種類です。
そのような支障が出てしまった時に改めてデフラグ(まとまってない位置に分散してしまった本を順番に整頓する)をかけるとか、あふれてしまった分の本を倉庫にしまうとかすれば
動作の快適さは十分に保たれます。重くなるからと言って不必要にHDDのスペースを開けるのは、宝の持ち腐れですよ?

あとはHDDを増設して、「日常生活専用の家(Cドライブ)」と「本やDVD専用の家(Dドライブ)」を分けてしまうと言う事も出来ます。
これならどんなに本棚が圧迫されても、日常生活には特に影響が及びません。
もしHDDが1個しかなくて出来ない、と言う場合でも、パーティションを切る事で仮想的に2個、3個のドライブを作る事が出来ます。
これは1つの家を1階が日常生活、2階を書斎に、と言うのと同じような役割分担ですから、新しく買う事無くする事が出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新年早々 回答を頂きまして有難うございます。実はわたくし パソコンに関してまだ初心者なんですが そんな自分にとりまして 大変分かり易い説明をして頂き 嬉しく思います。本箱に例えて下さったその解説があまりにもお上手で 頭の中にすうーっと入ってきました。有難うございました 感謝致します

お礼日時:2009/01/02 15:58

 データの保存量が増えたからといって、それが直接の原因で遅くなることはありません。

ただ、写真のあるフォルダを表示するときに、サムネイル作成に時間がかかったり、ディスクチェックに時間がかかるようにはなります。
 また、No.2の方の言うように、ハードディスクの空き容量には注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きまして有難うございます。仰る通り ハードディスクの空き容量には気をつける様に致します。有難うございました。

お礼日時:2009/01/02 15:37

USBで接続できる外付けHDDも売られています。

1~3万円程度。
マイコンピュータではローカルディスクとして認識されますので、データ移動はドラッグ&ドロップでOKかと。

ちなみに、システムドライブの空きが少なくなると、確かに重くなる・不安定になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきまして有難うございます。システムドライブの空が少なくなると やはり重くなるんですね。 ご回答の初めの2行に関しては ちょっと私の勉強不足で単語の意味など分からないので 調べてからあらためて 読ませてもらい参考にさせて頂きます。有難うございました。

お礼日時:2009/01/02 15:22

そのPCにDドライブがあるなら、それらのデータをそちらに移しましょう


なければHDDを増設してデータを移動しましょう
増設の仕方はネットで検索すれば分かります
基本的にシステムドライブ(Cドライブ)にはウインドウズだけの方が望ましいと僕は思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速 回答を頂きまして有難うございます。具体的に教えて下さり感謝致します。せっかく 詳しく書いて下さっているのに 今の私には ちょっと分からない専門用語があって 自分の不勉強を恥じるばかりです 用語の意味などちゃんと調べてから あらためて回答を読ませて頂きます。有難うございました。

お礼日時:2009/01/02 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!