dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短期の転勤の為(また現住所に戻る)
住民票を移動しない場合、子供の幼稚園や保育園へ入園はできますか?
市立は不可能ですよね。
私立はどうでしょうか?
現在は私立認可保育園へ通っていて、転勤後もすぐ働きたいと思っています。
保育園が無理な場合は(途中入園は困難ですよね)
幼稚園へ入園して、夕方まで預かり保育を利用できればと思っています。

住民票を移動せず、子供を預けたい場合どうしたら良いでしょうか?

どうかお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

認可園は、難しいと思います。


通常協定等で相互乗り入れをやっているのは
隣接市同士が多いので、県内や隣接ならまだしも、
関東⇔関西とかでは、ありえないと思います。
そもそも、やっている自治体自体が
かなり少ないと考えたほうがいいです。

ちなみに私の自治体は住民票の無い方は、
公立私立問わず、民間認可は×です。

全くの無認可は○のところが多いかと思います。
認証は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。認可園は無理ですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 19:49

各市町村によって態様が異なると思いますが、


そろそろ準備をしなくてはいけないでしょう。
私の場合ですが、市内の保育園に預けるのに住民票のある住所の
保育園なら遠方でも受け入れ可能でした。
別の市の保育園なら、勤務先が無ければ入園できませんでした。
ただし、就業証明書等必要書類や面接等有り審査に時間も掛かりました。
市役所へ早めに確認し対策を取っておく方が良いです。
お住まいの管轄の市役所へ確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうごました。

お礼日時:2009/01/12 19:48

私立でしたら煩く言わないでしょうが、公設の場合は、補助金などの関連から拒否されるかも知れません。


お預けしたい施設でお伺いになるのが早道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!