
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ラジオはアンテナが、直付け
ラジオアンテナケーブルが かなり下まで伸びていて、シフトレバー下辺りにラジオ結合部があるようです。
http://blog.livedoor.jp/eyes555/archives/5026156 …
交換はここ↓が詳しいですね。
http://pub.ne.jp/sparrow/?entry_id=1176711
この回答への補足
回答ありがとうございます。ご指摘のサイトを参考にすでにトライしてみたのですが・・・
相当奥OR下にケーブルの結合部があるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
まだプレオのデッキを外していない状況と言うか外れないのですね。
ハンドル下に頭をつっこんで、運転席の横のピラーの下から来ているアンテナ線を引っ張ってたどって、アンテナのコネクタを外すしかないです。確か、タイラップで固定されていたのでかなり大変ですがそれしかないです。
No.4
- 回答日時:
何か勘違いしてませんか?
デッキには2タイプ+ニッサン系コネクターの3つの?アンテナ♀ジャックが有ります。
アンテナ♂ジャックを、本体に直接差し込むタイプ
本体から少しの長さの♀ジャックが出てるタイプ
アンテナ♂ジャックは、ほぼ同じ形状ですから、差し込めば同じはずですけど・・・・
デッキに「直で差し込まれたアンテナの先」を抜いてないのでは?と
思いますがどうなってます?
たぶん、遠慮して引っこ抜いてないような???
蛇足ですが・・・今まで、かなりデッキもさわってきましたけど、
アンテナケーブルがデッキに届かず、取り付けが出来なかった事は一度も無かったですよ。
No.3
- 回答日時:
プレオのアンテナはデッキからアンテナケーブルが30cmぐらい出ていてそこに車体からのアンテナを挿す構造になっていたはずです。
ステラのデッキは分かりませんが「アンテナ線が出て」と書いていますが、その先に車体から来るアンテナ線を指す構造になっているのでは? それなら まったく問題なく取り付けできると思いますよ。
もしかして、入手したステラのデッキはアンテナ線を途中で切っているのかな?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ステラのデッキのアンテナは、デッキから30cmぐらいのところでコネクター接続になっているのですが、プレオのAMラジオ側がその見える範囲内では接続ジョイント部分が見当たらないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
ナビのアンテナコントロールとは?
-
トヨタ 純正オーディオのはず...
-
FAIRLADY Z(32)のオートアン...
-
ホンダライフ ラジオ受信感度...
-
ラジオブースターの効果
-
フロントガラスに貼られたシール
-
タントのオーディオ取付(アン...
-
Keiのロッドアンテナ交換
-
カーナビのテレビの映りが非常...
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
AMラジオアンテナにつけるビニ...
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
アンテナリモートってなに??
-
社外オーディオのFMは受信す...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
現在、日産サニー型式GF-FB15、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
ラジオブースターの効果
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
カーナビのフルセグアンテナの...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
VICSが全く受信できないの...
-
カーステレオのラジオが聴けない
-
アンテナリモートってなに??
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
カーラジオ(FM)のノイズに...
-
インプレッサGC8の純正アンテ...
-
フォレスター(SG5) AMのみ聞こ...
-
トヨタ 純正オーディオのはず...
-
車のルーフアンテナについて質...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
おすすめ情報