dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カシスリキュールの英語での言い方やカシスの発音を教えてください。
元々フランス語ですし、英語圏での言い方や発音をどうしてよいかよくわからないのです。

アメリカ旅行で機内やレストラン・バーでカクテルを頼む際に、カクテル名で通じなかった場合「creme de cassisとシャンパンを混ぜて」などと注文するのですが、カシスリキュールが毎回なかなか通じません。
cassis/creme de cassis/cassis liqueurなどの色々な言い方で、「カッシッス」という風に言ってみますが、いつもすぐには理解してもらえません。
日本ほどカシスリキュールはメジャーではないのかな?とも思うのですが、何度も粘って言っていると何とか通じてキール・ロワイヤルがでてくるので、リキュール自体は大抵あるようなのです。

アメリカ人の友人にも聞いたのですが、自分ならこう言うけど自信はない、と言っていました。ちなみにクロワッサンもフランス語風に言ってみるのですが(アメリカで)いつも通じません。これも、英語読みしないといけないんでしょうね?

A 回答 (4件)

こんにちは。



・cassis ⇒ 「キャスィース(スィーにアクセント)」みたいですね。ca - は cat と同じ発音で、-ssis はdecease の第二音節と同じように「スィース」と伸ばすようです。

・liqueur ⇒ これは一様に liquor「リカー(リにアクセント)」です。酒類販売許可書は Liquor License です。

・croissant ⇒ 英語でも使われる cresent(三日月)から派生?した呼称らしいですね。「クロサーント(サーにアクセント)」という感じで米人は呼びます。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明、ありがとうございます。
ca-は「カ」ではなく「キャ」で、-ssisは伸ばし、「スィー」にアクセントというところがポイントですね!
liqueurは問題ないのですが、cassisがこれでは通じないはずです。
croissantはsaにアクセントなんですか。やはりフランス語と違い、tを発音するのですね。
次回はこれで言ってみます。

お礼日時:2009/01/06 18:20

リーダーズ英和にも、


キャシース(シにアクセント)/カシース
とあります。
goo辞書では出なかった。

liquorはgoo辞書でも出ます。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=liquor …

ウィキペディアの英語ページには、クレーム・ド・キャシースみたいな綴りで載ってますが・・・・
アメリカでポピュラーなのかどうかは、どうなんでしょうね??
http://en.wikipedia.org/wiki/Cr%C3%A8me_de_cassis

クロワッサンはどうでしょう。
仏・米両方出ました。既出のとおり2パターンあるんでしょうか。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%AF …

辞書を引いてみて、発音記号が読めるならそれを目安に出来ます。
ちょっと違うと通じないことってありますよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明、ありがとうございます。
みなさんのおかげで、cassisの発音の感じがつかめました。
伸ばすところとアクセントがポイントのようですね。
liqueurは問題ないです。
発音記号は読めると思うのですが、持っている辞書やonline辞書ではみつけられなかったので(フランス語だから?)、こちらで質問させていただきました。
日本人なのでうまく発音できないのは仕方ないのですが、ちょっとの違いで通じないってやっぱり悔しいです(笑)。
でもみなさんのおかげで次回は大丈夫そうです!

お礼日時:2009/01/06 18:43

先ず発音:


cassis カ(キャ)シース、強勢はシーのシラブル。
liquor はリカー、強勢はリのシラブル。liqueur リキュアー、強勢はキュのシラブル。
croissant は日本語のクロワッサンを早口でいう感じ、強勢は最初のシラブル。
liqueur, croissant は 辞書(LONGMAN) で実際の発音を確認しました。

cassis は発音は易しいので聞こえない筈はない、通じなければ相手が知らないのかも。 <a blood-red liquor (made with blue-black berries)> などと言ってみる。相手の方でその色のリカーを幾つか挙げてくれるようなら成功かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
みなさんのおかげで、cassisの発音の感じがつかめました。
私もLONGMANの辞書を持っているのですが、cassisは載っていなかったんです。

>cassis は発音は易しいので聞こえない筈はない、通じなければ相手が知らないのかも。
その可能性もありますが、アクセントが違うと英語は通じないのでそれも問題かもしれません。今まではca-にアクセントを置いてしまっていたように思いますので...。
>a blood-red liquor (made with blue-black berries) などと言ってみる
ぜひこの言い方も試してみます。1度bloody red liquorと説明したような記憶もあります。なかなか他のわかりやすい言い方が思い浮かばなかったのですが、blue-black berriesという(黒すぐりの意味?)言い方で良いのですね。

お礼日時:2009/01/06 18:32

参考URLのページにクロワッサンの発音の件ありました。


英語だと「クレソン」というような発音になるそうです。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/english/toeic/page002.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
クレソンとのことですが、おそらく最後のtも小さく発音するんでしょうね。

お礼日時:2009/01/06 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!