
私は高校3年で、ニチイで2級メディカルクラークを昨年取得しました。Wスクールで取りました。
総合病院で来週、初めての面接があるのですが、非常に自信がありません。
というのも、学校での面接練習で緊張してしまい、声が小さいとか、地味に見えるとか、硬い、暗いと言われます。
私自身の性格は、運動部の男友達も居るぐらいなので、実際は先生が言うほどでは無いのです・・・汗
初めて会う人にだけ大人しいよねと言われる最大の原因は、恐らく人見知りをするからです。
医療関係の面接は非常に厳しく通りにくいみたいだし、でも私には後が無いんです。
どうしても通らないとさすがにもう1月だし、3年の夏からずーっと探していてやっと見つかった求人なんです。
うちの高校はほとんどが進学で、就職は私を含め学年に2人しかいません。
その関係で就職に強い学校ではありません。
就職の前例が無く、求人も来ないし、そもそも新卒の医療事務求人自体が少ない・・・。
なのでプレッシャーと不安とでパニック状態になっています。
医療事務の面接の経験がある方、アピールしておいたほうがいいこと、どんな事を聞かれるのかなど、アドバイスを頂けないでしょうか。
とても真剣です。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私は医療事務として病院に勤務したことがあります。
その後、ビジネス系の専門学校で医療事務科目の際の助手をしたことがあります。
まず、メディカルクラークのクラークの資格ですが、月末月初のレセプト処理の際には役に立ちます。しかし、オペレーターの資格に関しては、病院によって導入している医療事務端末が異なるので、病院側はオペレーターの資格に関してはあまり重要視していないようです。
オペレーターの方の資格を強調し過ぎて、「ウチはニチイさんの端末は使っていませんよ。」と突っ込まれて墓穴を掘ってしまった子を専門学校時代に何人も見てきました。
だから、資格のことは強調しても利はないと思います。
謙遜しすぎる必要もありませんが。
相談者さんの場合は、
「高校生活と両立してメディカルクラークの資格を取った。」
ということや、文面から判断すると運動部に入っていたのかな?
それならば、
「運動部で頑張ってきたので体力には自信があります。レセプトで忙しい時期でも乗り切る自信はあります!」
ということを強調してみましょう。
医療事務は体力勝負の面が結構あるので。
そして、医療事務の面接時には「月末月初のレセプトの時期はかなり残業がありますが大丈夫ですか?」と必ずと言っていいほど聞かれます。
この時に運動部(もしくは他の活動)や高校生活と両立して医療事務の資格を取ったことはレセプト時期を乗り切れるという体力・気力アピールになります。
あと、医療機関なので、「守秘義務を守れますか?」と厳しく聞かれます。
その時は背筋を伸ばして、「はい。仕事には責任を持ちます。」というようにはっきりと答えましょう。
それから、医療事務は患者さん相手の接客仕事なので、面接の際にはうつむき加減や猫背にならないように気をつけましょう。
地味な雰囲気が医療事務の面接では武器になります。
様々な年齢層の患者さんが来る総合病院やお年寄りの患者さんは多い病院では地味でおとなしそうで落ち着いた雰囲気の若い女の子が好かれます。
また、医療事務の女性は比較的年齢層が高いので地味でおとなしそうで落ち着いた雰囲気の女の子はお局さんたちに可愛がられるもで有利です。
相談者さんは文面から判断した限りでは誠実で真面目そうなので大丈夫でしょう。
自信を持っていってらっしゃい!
この回答への補足
結果が出たら報告したいので、補足欄で失礼します。
ありがとうございます!!
運動部だったのでとても参考になります。
しっかりとイメージトレーニングをして臨みたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
残念ながら落ちてしまいましたが、また別のところを受けることになりました。
就職難で厳しいですが、頑張ります。
No.2
- 回答日時:
ニチイさんで資格取得したのですね
学校との両立とは頑張り屋さんだと思います
私は専門学校で資格取得し、実務経験は10年以上です(現在主婦)
2級というのはあまり面接でのアピールにならないと思うし、面接本番に向けて落ち着いて面接官の目を見てハキハキと話す事を練習してはどうでしょう?
窓口業務が多い仕事ですし、実務経験のある人が有利なんですよね そんな中でも面接に勝つにはパニックにならないようにし、就職の為に一生懸命頑張ってきた事をアピールするのも良いでしょう
また、医療事務の面接で「レセプトの残業が月末月初あり大丈夫ですか?」と聞かれる事が多いのですが、新卒では「体力には自信があります」と言うのが無難なとこでしょうね(経験者の私なら違う事を言うかな)
総合病院だといろんな科で勉強できると思うし、もし合格できたらみなさんに可愛がってくれるようなスタッフになってくださいね
もちろん面接はナチュラルメイクですよ♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 短大就活生です。 今週の土曜日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面 1 2022/07/21 09:03
- 就職 短大就活生です。 今週の土曜日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面 1 2022/07/20 18:20
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 就職 短大就活生です。 明日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面接に行き 2 2022/07/22 15:42
- 医療事務・調剤薬局事務 ニチイ学館の医療事務について 1 2022/11/21 18:12
- 医療事務・調剤薬局事務 短大就活生です。私は医療事務系を習っていて就職先も個人病院やクリニックなどの医療事務で働きたいと思っ 1 2022/06/24 11:24
- 就職 短大就活生です。今度初めて皮膚科の医療事務の面接を受けに行きます。 一回で合格することは厳しいかなー 1 2022/07/19 23:54
- 医療事務・調剤薬局事務 短大就活生です。私は医療事務系を学校で習っていて就職先も医療事務にしようと思っています。こないだ病院 1 2022/06/21 16:23
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 今年国試を受ける理学療法の学生です。 12月入ってすぐに希望する病院に就職試験、面接を受けてきました 1 2022/12/30 21:49
- 就職 今年国試を受ける理学療法の学生です。 12月入ってすぐに希望する病院に就職試験、面接を受けてきました 1 2022/12/30 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務で個人でしてるクリニ...
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
医療事務につく上で容姿は必要...
-
発達障害の場合医療事務は辞め...
-
医療クラークを未経験でもでき...
-
地域医療連携業務
-
医療事務で働いている20です。 ...
-
職業訓練の医療事務の志望動機 ...
-
医療事務の仕事(47歳) あり...
-
医師事務作業補助者について教...
-
将来、医療事務か、調剤薬局事...
-
21歳、女性です。 私は抑うつ状...
-
整形外科の医療事務さん(受付や...
-
産婦人科で働いてみたい(医療...
-
医療事務を辞めた理由を教えて...
-
医療事務を再度勉強するには
-
ハローワークの医療事務講座に...
-
前職で医療事務をしていました...
-
前職とは違う医療事務にパート...
-
医療事務の資格 独学
おすすめ情報