
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チューリップの花の開閉は、可逆的ではありません。
ですから膨圧運動ではありません。成長運動です。成長運動と膨圧運動の違いは、可逆的か不可逆的かです。チューリップの花で例えれば、開閉を繰り返しても花弁の長さが変化しなければ膨圧運動です。しかし、実際のチューリップの花の開閉は花弁の長さが開閉を繰り返すことで日々長く成長します。ですから成長運動です。
膨圧運動の例は、チューリップの花弁の開閉運動の他には、タンポポの花柄の就眠運動も同じに日々伸びますから成長運動です。膨圧運動の例は、ネムノキ等の葉の就眠運動がこれに当たります。
回答ありがとうございます。
>実際のチューリップの花の開閉は花弁の長さが開閉を繰り返すことで日々長く成長します。ですから成長運動です。
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
suiran2ですが三度…
「膨圧運動」の例は、チューリップの花弁の開閉運動の他には…「」内を成長運動に直してください。かなりC2H5OHが入っているとはいえ、支離滅裂。ああもうワタシャ死んだ方が良いようで…面目ない。
No.1
- 回答日時:
膨圧運動ではないようです。
新潟大学のホームページです。温度の影響のところをご覧になってください。
参考URL:http://www.sc.niigata-u.ac.jp/biologyindex/wada/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 『絶対真空温度』 5 2022/04/25 09:55
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙誕生後約38万年 1 2023/07/01 20:33
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 化学 【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管)するだけの場合、法令上は特に規定 1 2023/02/14 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) 自転車で3キロ運動した後血圧を測ったら140ありました。2時間時間を置いてから測ったのですが関係ある 3 2023/05/25 18:07
- 糖尿病・高血圧・成人病 血圧について 3 2023/02/28 19:35
- 宇宙科学・天文学・天気 無の空間におけるビッグバン 3 2023/07/01 20:53
- その他(自然科学) 以下の選択肢は全て間違いなのですが、解説がないため解説していただきたいです。宜しくお願い致します。 2 2022/05/07 19:10
- 物理学 温度と体積について。 2 2022/10/25 09:54
- 神経の病気 副交感神経異常について 1 2023/03/04 08:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
さつきとつつじの違いについて
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
雑草の名前を教えて下さい
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
紫式部日記で分からない訳があ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
この植物は木苺ですか?ヘビイ...
-
カーネーションの蕾が開かず枯れる
-
動詞「咲かす」「咲かせる」に...
-
ジャガイモの収穫時期
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
色違いのチューリップが同じ色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報