

会社の分類についてです。
有限責任と無限責任の違いとは何でしょうか?
私なりの解釈としては...
有限責任とは出資した額までしか責任が無い。
この責任とは、経営者が経営に失敗して会社を倒産させてしまった時に出資額までの責任しか無い。つまり、出資額分損したってコト
だと思っています。
なので有限責任をとっている株式会社などには、最悪のリスクがわかっているので投資しやすく、会社側としては金が集まりやすい。
反対に無限責任とは、
経営に失敗した会社には出資額以上の責任が求められる。
ここがわからないです。それなら出資額以上の何を取られるのか?
無限責任の形態を取っている会社は資本と経営が一元なので(かどうかもわからないのですが...)
家族で経営してるパン屋とかを想像すればいいのでしょうか?
それならば出資額以上の責任として、例えば家を差し押さえられるとかで理解も出来ますが...
また、会社法の施行で出資金が無くても株式会社が設立できるとしていますが、
それなら無限責任の企業なんかは将来存在するのか?とも思います。
わざわざリスクを高める必要が無いと思うからです。
以上の内容で、私の解釈を修正して欲しいです。
商学に興味を抱き始めた駆け出しなので具体的にお願いしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 知床の沈没事故。被害者、遺族への補償が払いきれなかったらどうする? 7 2022/04/27 17:16
- 法学 有限会社の名前の由来について 3 2022/05/24 14:53
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 合同会社の代表社員を1人でやってるのですが、出資者がいて、自分は1円も出してません。 自分の権限はど 4 2022/10/01 16:44
- その他(悩み相談・人生相談) 32歳男 機械関係の建設業へ転職して6年目(前職は高卒電気工事8年) 今の会社は15人程(その内仕事 3 2023/05/09 06:58
- 日本株 企業の役員が持ってる株(自社株)って、自腹で買うの? それとも貰うの? 7 2022/12/25 19:52
- その他(資産運用・投資) NISA拡充やDCは罠? 年金運用で損失とか 7 2022/11/26 09:53
- 会社経営 会社放置後の税金や罰金について 1 2023/06/09 22:37
- 労働相談 会社での残業についてです。 現在私は36協定では月45時間まで、繁忙期に超える場合は月に80時間まで 1 2022/10/04 23:08
- 政治 当時、東電の株を持っていたが、今は東電の株を持っていない者にも賠償金は貰えるのですか? 1 2022/07/13 20:24
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪徳商法について総合的に質問...
-
株式併合 株式と資本金との関係
-
事業報告への役員の記載について
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
授権資本金ってなんですか?
-
sinceとest.の違い
-
セクハラなどに該当しますか?
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
法人が所有する不動産を調べる方法
-
1円で作る株式会社について
-
上場会社の自社株買いの手続き...
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
同じ会社名だと登録できない?
-
取締役会議事録
-
海外に学校を設立するために必...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
株主総会議事録の作成部数
-
不動産登記の値段について
おすすめ情報