
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今日は cyoi-obakaです。
木製玄関ドアですか!
最近では、あまり見かけなく成りましたが、通常は 9mm程度です。
丁番ドアの場合、ドアと枠の隙間は大きくても約5mm程度ですから、9mmの突出寸法があれば問題無くその役目を果たしますネ!
ピポットヒンジのドアの場合は、吊り元が偏心してますから、多少ドアと枠の隙間が広く約8~10mmになりますから、15mm程度の突出寸法が必要になるでしょう。
昔です(本当に昔)が、既製品のドアがあまり流通していなかった頃は、建具屋さんに作成して頂いていたのですが、
その時の納まりでは、突出寸法(戸掛り)9mm、12mmが多かったと記憶してます。
もちろん、扉の重量に依って、戸掛り部の見付幅は24~36mmと様々でしたが、突出寸法はあまり変化してませんネ!
欧米製のドアでも10~15mm前後の突出寸法の物が主流でしょうね。
追伸、9mmでドアがぎりぎり掛る程度では、チョットよろしく無いかも?
蛇足です。
この回答への補足
9mmが通常ですか。実は施工会社とは違う工務店にみてもらったところ、9mmは普通ではなくもっと厚いと言われたのでどうなのかなと思い質問した次第です。
建具屋さんが作った丁番のドアで重みがかなりあるドアです。
隙間風がぴゅーぴゅーなのでなんとかしたいと思っていましたが直すのに思ったよりお金がかかるので、厚みのあるスキマテープで塞ぐしかないですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お早う御座居ます cyoi-obakaです。
すみません、補足は受信しませんので気付きませんでした!
まず、その建具を製作してから何年経過してますか? 保証期間?
次に、隙間の原因は、ドアの重量に依って建付けが悪くなったためですか?
とれとも、最初から?
ドアの厚さは40mm以上有りますか? 40mm以上有ると戸掛り9mmではチョット少ないかも………12mm程度は必要かナ~!
以上、参考意見ですが、ホームセンターに行って、小割り材(適当な厚さのものが有るといいのですが?)を探して当木する手も有ります!
木工ボンド+釘止めにして、塗装仕上でしたらOKかも?
その時は、接着剤が硬化するまで、バリを掛けて作業して下さい。
以上、参考意見です。
木を接ぐのは失敗した時が怖いので、スポンジではないゴムに似ているスキマテープを貼ることにしました。
ご意見ありがとうございました。
でも「バリ」って何ですか?
取るバリ(はみだしたところみたいなもの)ならわかるのですが、掛けるバリとは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアの隙間から冷たい冷気が入ります。 100円で買った細長いクッション見たいなので塞ぎましたが 6 2022/11/24 19:19
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- その他(住宅・住まい) ドアが勝手に閉まるようにしたいです うちの玄関のドアは手を離せば勝手に閉まりますが リビングや脱衣所 4 2023/03/16 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアがだんだん開けづらくなって下の枠の部分に当たってしまって、思いっきり押したり引いたりしない 6 2022/05/19 09:45
- 事故 今、ちょっとした事故に遭って相談です。 コンビニ前に路駐停車して荷下ろし中のトラックの人がトラックの 3 2022/05/11 00:15
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
- ガーデニング・家庭菜園 玄関横の花壇の樹木が、大きく育ち突然、玄関の方に倒れるようになりました。 ドアの開け閉めの時ドアにあ 6 2022/04/02 16:11
- 英語 英訳をお願いします 2 2023/05/02 13:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
怖いです!変な人がきました
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
マンションの気圧による音につ...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
マンションの玄関扉が開きません
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
深夜にドアを蹴られ怒鳴り込ま...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
無許可でマンションのドア(寝...
-
玄関ドアと室内ドアの違い
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
部屋の寸法の測り方で「縦」「...
-
玄関選びで迷っています
-
ドアで框戸とフラッシュとは?
-
玄関ドアの色と、玄関ポーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
怖いです!変な人がきました
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
マンション共有出入口の音がう...
-
室内ドアが勝手に開く
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
部屋の寸法の測り方で「縦」「...
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
アパートの玄関のドアについて...
-
ラブホテルと犯罪について 前日...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
リビングのドアが勝手に閉まる
おすすめ情報