アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

里芋の入った味噌汁を作っている所なのですが、
里芋は下茹でして使った方がいいのでしょうか?

いま里芋だけを茹でていて、とろッとした茹で汁になっている所なのですが、
この汁にみそを投入していいものかどうか・・・。
(他にも大根やにんじんも入れる予定です)

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

加熱という意味では、下ゆでしたほうが良いと思います。


でも、薄く輪切りにした場合は、そのままで、どろどろのけんちん汁をいただいてます。どろどろが温まりますからね。

「思います」というのは、ウチは、電子レンジにかけてます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ちょっと厚めに切っていました^^;
事前に電子レンジにかければいいですね。

お礼日時:2009/01/14 23:03

下茹でする・しない、両方の作り方があるようです。


お好みや気分で調理法を変えてみられてはいかがでしょうか。
ちなみに里芋のぬめりの元は、ムチンという成分です。胃壁を保護したり、粘膜を修復するといった効果があるようです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
茹で汁に栄養がありそうと思っていましたが、やはりそうなんですね^^
今回は茹で汁をそのまま使いました。

お礼日時:2009/01/14 23:05

私はとろりとしているのが好きですから、下茹ではしません。


煮つけを作るときも下茹でしないです。
サトイモのとろみも栄養素ですし、ゆでて棄ててしまうのももったいないような気がしますから(^^)

薄めにスライスしたサトイモなら、そんなに過熱しなくても良いと思いますよ(^^)
歯ごたえがあって美味しいと思います。

サトイモのとろみで吹きこぼれしやすいですから、その点は要注意です(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やはりとろみに栄養があるんですね。
ふきこぼれて大変でした^^;
今回は厚めに切ってしまいましたが、次回は薄めにして使おうと思います。

お礼日時:2009/01/14 23:07

里芋は、皮をむいて、米のとぎ汁で下茹でする、塩もみして水洗いする、等ぬめりを取る方法があります。

また味噌汁に絶対ぬめりを出したくなかったらまず電子レンジで加熱してみそ汁出来上がり寸前に入れる方法もあります。でもご家庭なら、さほど気にせず芋の風味も楽しんでみてはいかがでしょうか。汁がどろっとしてしまったのは、強火でぐらぐら煮すぎたのでは?大根、にんじん等他の具材を同じタイミングで軟らかくなるように大きさを考えて切り、一緒にダシに入れ、里芋が踊らないよう中火よりやや弱めで煮てください。柔らかくなるほんの少し手前で味噌を溶き入れると、余熱で軟らかくなっていきます。里芋は体によいので色々な料理に使いたいですね!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!