
アパートの部屋にクローゼットがあります。
折れ戸と言うんでしょうか、2枚の戸が蝶番でつながってレールに乗っている形です。
その戸が開け閉めの拍子に外れてしまい元に戻せません。
戸の上下に、押すと凹むピンのような物(名前がわかりません)がついていて
レール上にそれを差し込む穴があります。
これをはめるのがうまくいきません。
上を入れてからでは下が入らず、下を入れてからでは上が入らず、です。
ドアの影になって穴が見えない上に戸自体が重いので苦労しています。
コツなどありましたら教えてください。
一人暮らしの女性なので手伝ってくれる人もいませんが
すきま風で寒いので早く何とかしたいです。
どうしてもうまく戻せなかった場合、管理会社の人に来て手伝って貰うのはありでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ドライバーなどでそいつをひっこめながら立てるといいです。
ドライバーを使ってもうまくいきませんでした…。
とはいえ何回もチャレンジしていたら、何かの拍子にはまったようです。
なのでここで質問を締め切ることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 数年前にクローゼットの折れ戸が壊れたので外してカーテンをつけているのですが隙間から虫が入ったりするの 3 2023/01/15 19:43
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
- 生物学 縄文人・弥生人と下戸の関係性について質問です。 1 2022/07/18 17:32
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- 人類学・考古学 縄文人と弥生人の特徴について質問です。疑問点がいくつかあります。 3 2022/06/06 15:32
- 一戸建て 戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中 10 2022/11/07 01:11
- 猫 うちは1LDKでリビングの横が いわゆる寝室?リビングの半畳程の部屋があります 寝室にはエアコンが着 2 2023/08/19 10:27
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上吊り戸を外したい
-
窓が2cmくらい閉まらなくなりま...
-
クローゼット折戸の外し方を教...
-
かみ合わせ悪い引き戸錠どうし...
-
スキマテープの厚さを途中から...
-
雨戸の木質敷居の補修
-
外れてしまったクローゼットの...
-
LDKに隣接する和室との間仕...
-
システムキッチンの扉があかな...
-
内窓プラマードUの隙間は、設...
-
玄関の外と内の呼び方
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
玄関先って…どこ
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
玄関マットって、何処に敷くの?
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上吊り戸を外したい
-
窓が2cmくらい閉まらなくなりま...
-
クローゼット折戸の外し方を教...
-
外れてしまったクローゼットの...
-
システムキッチンの扉があかな...
-
木製引き戸の戸車のネジがぬけ...
-
スキマテープの厚さを途中から...
-
クローゼットの扉が外れたので...
-
雨戸の木質敷居の補修
-
シリコンスプレー 滑りを止める
-
完成後建具の仕様変更できます...
-
2室採光の建具
-
ポリカプラダンで作った玄関引...
-
動かないガラス戸の修理について
-
鉄製の窓枠が開かなくなりました
-
戸棚の引き出しの滑りをよくす...
-
ふすまの敷居のお手入れについて
-
外構工事、門扉レールなどに詳...
-
障子の外し方について
-
兆番のピンが折れるのですが
おすすめ情報