
大学四年、情報系の学生です。
就職先も決まり、卒業を控えています。
担当教授に、さんざん叱られけなされてきて、
彼と会話しているとパニック状態を起こして、言われていることが理解できないような状態になってしまいました。
そのために卒業研究も私が彼の言うことを履き違えているのか、彼の言うことがころころかわっているのか、毎回「そうじゃないだろう」と言われて研究が0になってしまっていました。
今まで一年間、私なりにせめて彼と接点を持とうと頑張ってきたつもりですが、会話時にパニックになっていることに、カウンセリングを受けてはじめて気づきました。
気づくのが遅かったんです。
今は教授と会話することが怖くて、死んだ方が辛くないような気がして泣き喚く毎日です。
また、学校に来ていなかった人間がぽんと他人の成果(プログラム)で評価を得ているのも、たまらなく憎いのです。
私は学校に来て毎回がんばっていたのに、どうして、と。
ゼミで会話を強制されていて、次のゼミのことを考えるとそれだけでもう涙が止まらなくて発表資料も手につきません…。
でも一年間こんなふうに耐えてきたのに、卒業できずにもう一年なんて気が狂いそうです。
「それでも一生懸命向き合うしかない」と、友人や他サイトのユーザーの方に言われます。そうだと思います。
一生懸命向き合ってきた結果がこのような形になってしまい、もうどうしようもありません。
どうしたらいいんでしょう、せめて、どうすれば苦しくなくなるかアドバイスいただけないでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
できない人間の常套句は「自分なりに頑張った」です。
鬱であろうがそんなのは言い訳にしか過ぎません。
会社に入ってもそんなこと言っているようでは遅かれ早かれ辞めることになるでしょう。
この世は結果重視です。
就職しようがもう一年残ることになろうが、
来年からは人に認められる結果を出しましょう。
No.3
- 回答日時:
「鬱になりました」というタイトルですが、精神科医による診断は付いているのでしょうか?
もしまだ診断がついていないようであれば、すぐに精神科への受診してください。抗うつ薬の処方で、いくらか苦しくなくなるはずです。
また、精神科で「うつ病」との診断がつけば、次は、研究指導教授をパワハラで訴えることが可能です。大学組織による学生支援の一環として、大学が協力してくれるはずです。最近どこかの大学でも、学生がうつ病になり、研究指導教授がパワハラで訴えられて、クビになりました。
ただ「うつ病」の原因が教授ではないかもしれません。うつ病ゆえに辛く、教授と向き合えなかったのかもしれません。そうであったとしたら、うつ病の治療をすることで、少し研究が進むかもしれません。
あと既出ですが、「卒論なんて体裁さえ整えれば単位が出る」というのはその通りだと思います。ゼミへの参加がつらい、研究をどうまとめれば良いかわからないのであれば、学生委員の教員や学科長などに自分の研究内容と指導の内容をもって相談に行ってみてはどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
「てにおはがおかしい」
「何がいいたいのか分からない」
「検討が浅い」
「こんなんで卒業できると思うな」
卒論の時に言われましたね。
卒論を仕上げる前は自分の中でパニックが起こっていて、それじゃダメだと言われれば大爆発でショートなんて…よくあるものです。
多分、大変厳しくまともな教授なんだと思います。自分の研究室から出すのであれば、このレベルであってほしい。そうなってもらいたいと。
自身の中に溜め込まず、大学院生だとかがいれば雑談がてら「こんなこと言われてしまって…」と吐き出してみるのもいいかもしれません。
案外「俺も言われた」だとか経験者がいるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
よく分かりませんが、まだ卒業できないと決まったわけではないんじゃないでしょうか?大体卒論なんて体裁さえ整っていれば不可になることはないと思います
また、卒論の提出がまだなら今からでも何とか形にすることはできないのでしょうか?
詳しい事情がわからないのでなんともいえませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
卒研に手がつかず留年してしまいました
大学・短大
-
卒論で鬱になってしまいました
その他(教育・科学・学問)
-
4
卒論を出したけれど
大学・短大
-
5
教授へのうつ病の相談について
うつ病
-
6
卒業論文について悩み、精神を病んでしまいました。
その他(教育・科学・学問)
-
7
大学4年で、卒論が完成せず留年
大学・短大
-
8
卒論不認定
大学・短大
-
9
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
10
卒業論文が書けません。
大学・短大
-
11
23歳大学4年中退を考えてます
学校
-
12
卒業論文の口頭諮問でボコボコにされました。
大学・短大
-
13
学部生が卒研で留年!?
大学・短大
-
14
気分が悪く、やる気もなく、論文が書けません。
うつ病
-
15
もう不安と恐怖でおかしくなりそうです 大学四年生で卒業研究をしております 卒研のテーマを先生からい
発達障害・ダウン症・自閉症
-
16
卒論の内容がカスすぎて留年した人っていますか?文系学部生です。最近卒論留年しないか不安でたまらないで
大学院
-
17
大学の卒業論文について
大学・短大
-
18
未だに卒論の準備してないのはヤバイですか?(4回生です)
大学・短大
-
19
研究室で見捨てられた
大学・短大
-
20
卒研 私の研究室の教授はすごい厳しいです。 なのにここ三週間程度の進捗が全くと言っていいほどありませ
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今日の「3日後」は23日?24日?
-
5
卒業研究で鬱になりました
-
6
看護研究の講評について
-
7
「ご教授ください」は間違いな...
-
8
おしえて!!!!卒論のテーマ...
-
9
修士論文のテーマの決め方について
-
10
助教への転職について
-
11
医学部の文部教官助手とは
-
12
大学教授への謝礼
-
13
大学院 修士 入学試験
-
14
医学部でもトップクラスの頭脳...
-
15
大学院志望理由書について
-
16
ポリスチレンの合成
-
17
大学院の修士課程と博士課程の...
-
18
日本で反重力を研究している機...
-
19
保育科の卒論について
-
20
文系研究者の収入源は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter