
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
出来るだけ配管を垂直に一直線に地面までおろせば目立たないでしょう。
化粧カバーをされることと思います。
化粧カバーの色ですが、雨樋に近い色にするか、壁に近い色にするか、
どちらかを選ぶことになると思います。
私は化粧カバーの色はアイボリー、グレー、ブラウン、ブラック
の4色から選べて、雨樋の白に合わせてアイボリーにしました。
壁の色はちょっと薄めのえんじ色なので、最初は壁に合わせてブラウンかグレーに
しようかという意見もあったのですが、アイボリーで正解でした。
逆に、壁が淡い色で雨樋が濃い色だったら、壁の色に合わせるという
方法も取れるでしょう。この辺は質問者さんのセンスで選んで下さい。
2階のエアコン配管は、雨樋から1m離れた位置で、上からしたまでまっすぐ
おろしていますが、ほとんど屋根の近くからまっすぐ地面まで下ろしていますし、
雨樋の色とほとんど同じということもあり、
ほとんど雨樋のように見えて全く気にならないです。
(カメレオン効果?)
やはり途中で曲がっていると、いかにもエアコンの配管ぽく見えるのではないでしょうか?
雨樋に近い色を選んだ場合は、できるだけ雨樋に近づけた方が
より目立たなくなるかも知れません。
どうしても水平方向に曲げないといけない場合は、
基礎コンクリートの立ち上がりと外壁の境目(地面から50cmくらいの
ところにあると思いますが)までまっすぐおろして、
化粧カバーをしながら、基礎コンクリートの一番上のところ
(つまり境目のすぐ下)に水平に はわす方法があります。
別の1Fのエアコンは8mほど水平に這わさなければならなかったのですが、
こうしたのででほとんど目立ちませんでした。
(コンクリートの灰色とアイボリーの色が近いから問題なく行けたのかもしれませんが。)
水平部分の化粧カバーの分追加料金を取られましたが、垂直部分(これも雨樋から30cmくらいしか離れていません)も水平部分も
ほとんど目立たず、満足しています。
あと、エアコン室外機の右下から配管がでるのが標準ですが、
左下からも出すことができますので、窓などの干渉せず、
まっすぐ下ろせる方法を検討なさってください。
イメージつかめましたでしょうか?
No.5
- 回答日時:
参考になるか否か分かりませんが我が家の事例をご紹介します
>新築でエアコンの隠蔽配管にするか通常の配管にするか迷っている
私どもは、12年前にハウスメーカで新築しましたが
図面が出来上がった段階後、電気関係の担当者との打ち合わせがあり、その際にエアコンの設置個所を決めました
家がほとんど完成した段階で、エアコンを取り付けに職人が入りましたが、私はびっくりしたのですが、配管は全て壁の中を通しました
施工時からエアコン配管を壁の内部に通せるようになっていたのかどうかまでは確認しておりませんが、配管作業を見ていましたがすんなりと壁の中を通しました
外壁の状態を見ると、配管ボックスから室外機へとつながっておりますのでエアコン配管は全く外にはありません
メンテナンスの時どうなるのかなとの思いはありますが、外観はとてもすっきりしています
築10年目で外壁の塗装を行いましたが、これも邪魔な出っ張りがないので塗装もうまく仕上がったと思っています
新築であるなら、壁の中の配管を検討してはいかがでしょうか
No.2
- 回答日時:
カバーの色は白(アイボリー)系、黒系ぐらいしか見たことないですね。
http://item.rakuten.co.jp/master-b/10000150/
中央より少し下です。
4色あるそうなので業者に指定できるか聞いてみてください。
No.1
- 回答日時:
普通は配管むき出しではなく、配管カバーで、覆うことが多いです
外壁の色が分からないので、何とも言えませんが
カバーの色は、5、6色位ありますから、似た色だったら
あまり目立たないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア エアコンの配管の方法について、これ適切でしょうか? 2 2022/07/02 22:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの隠蔽配管内について 8 2022/09/15 13:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの隠ぺい配管の取り外し時の室内側処理について 3 2023/07/06 23:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室内機と壁の隙間 6 2023/03/28 15:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 1 2023/07/06 23:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 3 2023/07/06 23:46
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
ガス配管を切断し、その後の処...
-
簡易水冷って冷却水の交換とか...
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
電話線の配管
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
天井を通る給水管の長さが、適...
-
水道とお湯の配管の工法
-
排水管の施工ミスでは?
-
新築時の電話の引き込みについて
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
衛生配管についてです。 最近設...
-
マルチメディアポートからコン...
-
アパート、マンションでの賃貸...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
エアコンの冷媒管を壁内や床下...
-
パイプシャフトってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
エコキュートの不具合?
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
-
トイレのつまり
-
排水管の施工ミスでは?
-
重量物の下に埋設された排水用...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
配管の保温工事について。
-
2階のトイレと通気について
-
衛生配管についてです。 最近設...
おすすめ情報