dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場の保守を行っているものですが、構内の低圧の地中埋設幹線が設置から30年くらいたっており、業者から漏電もひどいので(5A以上がある)引換が必要といわれました。
 できればこのまま使いたいのですが劣化により起こる事故とはどんな事態が考えられますか。建物だと漏電火災が思い当たるのですが、地中だと?です。いいサイトも見つかりません。
検索しても建屋内や高圧機器とかしか見つかりません。

A 回答 (1件)

地中では恐らくただの電力の無駄遣いになると思います。


アースは地中へ接続されるので…
劣化が進むと電圧が不安定になるので、多分電子機器が誤作動したり壊れたりするんではないでしょうか?
地中埋没ですと交換に費用がかかると思うので、地上(構内の壁や天井)をバイパスさせたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返事遅れてすみません。
やはりあまりいい状態ではないですよね。
提案まとめてみます。

お礼日時:2009/02/03 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!