アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ8ヶ月の赤ちゃんがいます。
ありがたいことに2ヶ月くらいから昼夜の区別が出来ているようなのですが、
どうしても寝る時間が22時をすぎてしまいます。
21時前に寝かせるにはどうしたらいいのでしょう。
早寝の習慣をつけるべく過去の質問回答を参考に下記のようにつとめています。
・朝7時起床(定着しています)日光にあてる
・10時半すぎから30分~1時間弱昼寝
・12時前に30分程度散歩
・14時すぎから1時間半程度昼寝
・18時半入浴
・私がカフェイン等刺激物を避ける
午後のお昼寝を15時半に切り上げると18時半~19時くらいにギャン泣きし、
20分くらい眠ってしまうこともあります。(寝ても寝なくても就寝は22時近くになります)
16時すぎまで寝てしまうとほぼ100%22時過ぎまで寝ません。
22時過ぎ就寝が1週間以上続いたり、夜中何度もおきてあまりに睡眠時間が足りなかったり、
昼寝が1日1回だけの時などは21時に寝ることもあります。そういう日は夕方以降泣き続け、
眠ってからも夜中0時くらいまでは30分おきに目を覚ましてしまいます。

22時に寝るというのがこの子のリズムなのでしょうか?
それで機嫌もよく、特に問題ないのならばいいのですが、身長体重の伸びもあまりよくないし、
赤ちゃんなのに目の下にクマがあることがあるし、21時近くには眠くはなっているようなので、
どうにか早く眠らせてあげたいと思っています。

まとまりのない文章ですみません。
何かいい案がありましたらぜひ教えてください。

A 回答 (8件)

寝返りやハイハイはしますか?入浴後に、眠くなるまでひたすら遊んでもらうと疲れて寝付きが良くなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寝返り、ずりばい(高速!)、つかまり立ちと激しく動き回ります。それでもまだエネルギーがありあまっているのでしょうか。夜中に1時間くらいひとりで遊んでいることもあります。困ったものです。

お礼日時:2009/01/20 13:13

赤ちゃんって寝不足はないようですよ。


寝たい時に寝て、眠くないときは起きている・・・
ご質問者様が言われるようにリズムかもしれませんね。
しかし、親としては早めに寝て欲しいというのが本心ですよね。
午後の昼寝を出来るだけ、早めに起きるように少しづつ調整してはどうでしょうか?
大人でも、15時以降の昼寝は夜寝られなくなるそうですよ。
夜は22時頃ということですが、家の環境はどうでしょうか?
静かな(家族も就寝)環境で、部屋の電気を切ってしまうという、就寝前の儀式というか環境を毎日続けるようにするとか・・・
うちの子も部屋の電気を切って、添い寝したら寝るようになりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
15時頃から21時頃までご機嫌に起きていられないので格闘です・・・
夕方の激しいぐずりをどう乗り切っていますか?
夜は20時頃から照明を暗くし、21時には真っ暗にしています。
音楽、絵本は楽しくなってしまってダメでした。
添い乳で寝かしつけているのですが、ある程度飲むとまた元気になって遊びます。睡眠時間が少なくてもいい赤ちゃんとあきらめるしかないのでしょうか。

お礼日時:2009/01/20 13:19

8か月ですか。

ハイハイはしますか?もしそうであれば、体を動かして遊ぶ時間を見直されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かれこれ2ヶ月以上ずりばいをして動き回っています。つかまり立ちもしますし、布団や低いソファー、私の上に登って遊んだり、ひとときもじっとしていることはありません。
なんで疲れないんだろう?エネルギーがあり余っているのでしょうか。

お礼日時:2009/01/20 13:21

9ヶ月の子がいます。


お互い大変ですよね。
こんなにきちっとスケジュールで動いて大変では・・・
と思ってしまいました。
うちの子は8時にはほっといても寝てしまい
9時まではとても起きていられないのですが
参考になるでしょうか。
ほかの方も言われてますが、運動が少ないように感じます。
うちはプールに通っているのですが、そこでも運動を増やしたほうが
という話になります。
プールに通えない子もなんとか運動量を増やしてるようです。
うちはプールが休みの日(週に1回しか休みないんですが)は
ホームセンターに連れて行って何もかわずにうろうろしたりしてます。
外より安全であたたかいので(笑)
あと昼寝は絶対1時間以上しないようにしています。
起こしちゃいます。
病院でもプールでも言われましたが、お母さんが神経質になるのが一番よくないから
眠きゃほっといても寝るし、寝なければ相手にしてあげてと
この月齢はそれでいいんですよと言われましたよ。
私も母乳ですがコーヒー飲んでます。
あたしのストレスが溜まったら意味がないと思うので。
頑張ってください!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プールに通われているのですね。プールは疲れるからよさそうですね。お昼寝は何時頃ですか?
外遊びは1回ですが、部屋では結構動き回っています。一緒にハイハイして動き回ったり、ごろごろ転がったり・・・ひとときもじっとしていないのに、疲れないみたいで。親のほうが息切れしていつも眠い。
私が先に眠ってしまって何度か風邪をひかせてしまいました。(今はスリーパーを着せ、危ないものはどけたので万全です)

スケジュールは文字にするときちっとしてますが、午前と午後1回昼寝、お風呂は夜ご飯の前、といった感じでわりとアバウトです。21時に寝かせようと思い立ってから少しずつ時間を意識して調整しはじめました。・・・でも何しても寝ない!!

去年のクリスマスプレゼントに何がいいか聞かれてまっさきに麻酔銃と答えてしまいました(笑)

お礼日時:2009/01/20 13:29

他の方もおっしゃられている通り、少し規則正し過ぎるかもしれませんねー。

もう少しお子さんがのびのびできるよう、ゆる~くしてみてはいかがでしょう?

ところで、うちの子は「極力寝たくない病」(正式な病気ではないですよ)です。とにかく寝るのは損と思っているようで、なるべく寝ないように頑張ろうとします。。

そんなベビーを寝かしつけるのは大変ですが、寝かしつけテクニックはいくつか持っています。それが効くときは早く寝てくれます。効かないときもあります。
寝かしつけテクニックをいくつか試してみてはいかがでしょう。
うちの子に一番効くのは「耳掃除」です。
麺棒で優しく耳掃除(あるいは耳付近をなでているだけでもOK)しているとあっという間に寝ることがよくあります。生後半年くらいから、2歳になった今でも結構効きます。
お試しあれ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。最初は私もかなりアバウトだったのですが、子供に体力がついてくるにつれ、夜遅くまで遊ぶようになってこれはまずい!と時間を調整しはじめたんです。
うちの子も眠いけど寝てたまるか!と思っているみたいです。添い乳で眠ったかと思った次の瞬間目をぱっちり開けてニヤ~っと笑います。真っ暗な中笑いながら動き回って近寄ってくるのはさながらホラーのよう・・・
本やネットでの寝かしつけテク(背中とんとん、音楽、歌、絵本、マッサージ、眉間をなでるなどなど)はいろいろ試したのですが全く効き目なし。めげずに耳掃除も試してみますね。

お礼日時:2009/01/20 13:35

うちも9時頃に寝ていました。


必ず、毎日散歩なり、公園で遊ばせたりしていました。
こどもは風邪の子なので、寒くても結構出かけます。(人ごみには行きません。)
これは私が実践したわけではないのですが、ベビーマッサージはいかがでしょう?
赤ちゃんの足のマッサージは眠くなるらしいですよ。
お住まいの地域がわからないので、教室などはご案内できないのですが、一度調べてやってみてもいいと思います。
小学生くらいまでできるそうですよ。
私の知人のサイトを紹介しておきますね。

参考URL:http://marshmallow-bebe.com/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

散歩の時間、お昼寝の時間は決めていましたか?
何か工夫されて21時に寝るようになったのでしょうか?

ベビーマッサージはお風呂の前後によくやります。気持ちいいらしくてニコニコしてます。・・・が、寝ない!!
もう、ベビー用ルームランナーでも欲しいくらいです(笑)
上に書いたスケジュールのほか、友人宅でお茶をしたり(その間は2歳くらいのお兄ちゃんお姉ちゃんと遊ぶ)、土日に実家に帰ったり、主人と買い物に出たり、結構活動的に過ごしています。
とにかく元気な赤ちゃんです。

お礼日時:2009/01/20 13:48

朝早く起こしたり、昼寝の時間を一時間早くしてみてはどうですか。


うちは起きたいときに起き寝たい時に寝かせています。
寝る時間にもこだわっていませんが9時から11時くらいです。
朝は6時から7時です。
なぜ早く寝かせたいのですか。可哀そうなのですか。
5人目ですが子供により同じように育ててもいろいろです。
毎日早く寝る子もいましたしなかなか寝ない子もいました。
夜ほとんど起きない子も何回も起きる子もいました。
朝も勝手に起きる子も起こさないと起きない子もいました。
みんな同じように元気に育っていますよ。
    • good
    • 1

こんばんわ^^


ちょっと気になって拝見いたしました。
私の息子は1歳になりますが(8割母乳)
ここ一週間になって、リズムを考え直している最中です(試行錯誤)

・朝7時起床(定着しています)日光にあてる
 我が家は7時から8時起きですが夜中多いと3回起きちゃいます。
 目がパッチリだと一時間は寝ずに ウロウロか泣く。。。。
 私も寝た気がしないのでつらいです。

・10時半すぎから30分~1時間弱昼寝
 息子も11ヶ月まで朝は2時間寝てました(^^;)
・12時前に30分程度散歩
 私も一緒に寝ている時間です(^^;
・14時すぎから1時間半程度昼寝
 14時半から2時間弱寝ます
・18時半入浴
 お風呂は最高9時半だったり(^^;
・私がカフェイン等刺激物を避ける
 じゃんじゃん現在も飲んでます

 夜中何度も目を覚ますのは昼寝が多すぎだと
 今更思ってきて、最近一日合計2時間半までにと努力中です。
 まだ21時に寝たことがないです(汗)
 少しずつ一日の昼寝を減らしてみるのは?
 私もずーっと添い乳なので、夜中の授乳も減らしたいです
 (自分自身が朝 起きるのがつらいので)
 お互い頑張りましょうね^^
 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!