
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常、土間は次のように断熱し(基礎断熱)、冷えないようにするものです。
さもないと、冷えるだけでなく、土間がびしょびしょに結露する原因ともなります(接している木があれば腐ります)。
http://www.2x4assoc.or.jp/builder/publication/pd …
http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/13.htm
また、その断熱ラインの基礎たち上がりは、次のような土間気密パッキンを使って気密をとります(他の基礎パッキンを入れた部分と高さが合うように基礎を少し高く施工する)。
http://www.jbeck.co.jp/products/kimitsu/rail/ind …
http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/600
他にも土台用気密パッキンの種類がありますので、こちら中ほどの表を参考にしてください。
http://www.iesu.co.jp/shinbun/2005/17-7-5.htm
(この図では、基礎外断熱になっていますが、シロアリ被害を防ぐために、通常は基礎内断熱です)
注意:
このようなことを知らない施工業者(大工)では、他の断熱材も入れれば効果が得られるず無駄になるだけでなく、昔、北海道で起こった有名なナミダタケ事件が、起こってもおかしくありません。
何故そうなるかは次を見てください。
http://www.shinjukyo.gr.jp/content/shinzairai/sh …
こちらの仕様書に全部、目を通すべきです(多くの施工業差は、この最低限とも言える決まりすら守れない)。
http://www.itcprince.jp/17140653jikugumi.pdf
No.2
- 回答日時:
土間が冷えるのは、断熱性が低いガラスや建具でしか仕切られてないこともありますが、そもそも熱源がないからでもあります。
上がりがまちやホールも含めて空間が広いなら、暖めるにしても効率が悪いので、その手前の廊下に間仕切りドアでもつけたほうがいいかと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- リフォーム・リノベーション 築30年超え木造2階部屋が暑い 5 2023/08/03 07:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ファンヒーターもエアコンと同じように暖かい空気は上に溜まるのですか? 4 2022/11/29 00:01
- その他(アウトドア) アルミシート断熱効果についてわからなくなったので質問です、 反射して熱や、冷えを軽減させると言うこと 2 2022/09/16 21:02
- リフォーム・リノベーション ペアガラスの保証 5 2022/07/03 20:01
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- リフォーム・リノベーション 古い家屋の床下断熱について 5 2022/12/24 11:43
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外断熱と内断熱について
-
アキュラホームについて
-
家を建てるにあたって、階段下...
-
昨今の価格高騰による注文住宅...
-
高気密高断熱の家を建てるべき...
-
断熱材の貼り方が気になります。
-
次世代省エネ基準対応なら断熱...
-
神奈川:断熱性能はどの程度必...
-
注文住宅の総費用について
-
断熱ドアですが・・・?
-
外壁が波トタンの工場に断熱材
-
ガラスブロックにアルミ枠は必...
-
重量鉄骨の天井裏にグラスウー...
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
基礎内断熱における玄関土間の...
-
ログハウスで70mmの木は断熱効...
-
1階部分の天井断熱について
-
ロックウールの上からウレタン...
-
住宅のデザインについて
-
アルミ箔を入れると・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階と2階の間には断熱材は入...
-
新築の床断熱材について。 現在...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
ロックウールの上からウレタン...
-
1階部分の天井断熱について
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
袋入りグラスウール施工の端処...
-
軽量鉄骨造りの2階は暑いですか。
-
水に浮く硬くて軽いボードを探...
-
アルミ箔を入れると・・・
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
マンション内壁下地の施工方法...
-
なぜ空気層あると、断熱効果が...
-
スパーウオールかFPの家は
-
三井ホームのダブルシールドパ...
-
断熱材 サニーライトについて
-
戸建中古住宅を購入したが入居...
-
ガラスブロックにアルミ枠は必...
-
アクアフォームを使い高気密高...
-
ユニットバスに断熱材・保温浴...
おすすめ情報