dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は男で髪がくせ毛なのですが就職活動の際にストレートパーマはかけていてもよいものなのでしょうか?
大切なのは清潔感だと思っている一方で、非常識な髪型はNGだと思っています。(私はストレートパーマが特別非常識だとは思っていませんが皆さんの意見を聞いてみたいです)
髪の長さは今以上に短くすると似合わない髪質、顔の輪郭なので短くすればいいという回答以外でお答え願えればと思います。

A 回答 (2件)

女性なのであまり参考にならないかもしれませんが・・・。



私はかれこれ10年近くストレートパーマです。
パーマをかけてると気付かれたことはありませんし、もちろんそのまま就職もしました。
特にストレートパーマは気付かれない可能性が高いので「清潔感がある」のが一番だと思いますよ。

といいますか、ちょっと神経質になりすぎている気がします。
大変だとは思いますが、一番大切なのはリラックスすることだと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにかけてすぐは別としてある程度日数がたてば気づかれないかもしれませんね。
気にしすぎだとは自分でも思います・・・みなさんに回答してもらってかなり楽に考えられるようになったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 02:21

ストパーは問題ないですが、問題は出来上がりの髪型ですよね。


男は短髪が一般的ですから、だらだら長く見えるのは絶対NGですね。
清潔感がないし、スーツも着ているためホストに見えます。
ストパーをかけず、今の状態でチャレンジするということではダメなのでしょうか?
もしパーマなどが失敗して不満足な場合、少なからず内面や表情にも影響が出てきますから(必要以上に気になったりして)、いつもどおりのあなたで就活に望むのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書き忘れましたが今まではストパーかけてました。
それで次美容院に行ったときにどうしようか悩んでます。
それと髪の長さですがホストに見えるほど長くはないです。
説明しにくいのですが合説などで見かける男子学生と同じ程度の長さなので短髪ではないにしろ就活生として許容範囲内の長さではあります。

格好の良くない(清潔感がない)ままの髪と
ストパーをかけてでも清潔感を持たせた髪、どちらがいいのか・・・

ストパーをかけてることでマイナスイメージを持たれないなら
ストパーをかけて面接なりに臨みたいと思います

お礼日時:2009/01/21 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!