dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近このコーナーはイーバンク関係の
質問が多いです。
なぜですか?

私も最近ネットバンク導入検討しています。

A 回答 (5件)

再び#3です。



>わりと基本的なことが多いですね。

大人になるまで銀行振込などをしたことが無い人は、
決して少なくないと思われます。
そして、PCやWebの操作も覚束ない人も居ます。
だとすれば、ネット銀行の取引が判らない、または
判り難いと思う人は、少なからずいますよね。

なのに・・・イーバンク銀行の公式サイトは、色々な
自己宣伝をしていますが、判り易い説明が見当たりません。
なので、尚更、判り難いのでしょうね。
#4さんアドバイスの、電話が繋がり難いも理由ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大人になるまで振込みしたことがない人?
実家を出ていない人かも?
PC操作も幼稚。
この二つが重なると、質問攻めになるのですね。

お礼日時:2009/01/22 06:50

e-bank はシステムが複雑なのに質問受付の電話が殆ど繋がらなくて皆さんがここを頼りに流れてくるからだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
セキュリティーの面で複雑なのでしょうか?
ネット銀行初心者には敷居が高そうですね?

お礼日時:2009/01/22 04:28

今年に入って投稿されたのは下記の11件です。



09/01/19 イーバンクカード紛失時の連絡方法
09/01/17 イーバンクからゆうちょあての振込
09/01/16 イーバンクからの振込名義について
09/01/14 オークションの振込先?
09/01/14 イーバンクVISAデビットの疑問
09/01/12 イーバンクVISAデビットの疑問
09/01/09 イーバンクメルマネの疑問
09/01/08 カスタマーセンターにTEL繋がらない
09/01/08 イーバンク口座への入金方法
09/01/06 イーバンクVISAデビットの疑問
09/01/03 イーバンクから他行あての振込

基本的には使い方の疑問です。
不満は「1/8TEL繋がらない」ですね。

利用者が多いことと、
使い方が判らないことが、
投稿が多い理由かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わりと基本的なことが多いですね。
利用者が増えたからでしょうか?
ん~ん

お礼日時:2009/01/22 04:25

それはイーバンクに不満を持っているからでは。


イーバンクはサブプライムに多額の投資をしていたために、大赤字に転落しました。
財務内容が相当悪化したために、楽天に救済を求めて9月に200億円出してもらいました。しかしその後も損失は拡大しており、3月までにさらに楽天に100億円を出してもらう予定です。
そして4月には楽天クレジットと合併するために、現在金融庁と協議をしています。実現すれば楽天バンクになるかも知れません。
これはすべてイーバンクがさまざまな手数料を無料にしたため、金融市場が混乱すると運用で稼げなくなり、収入が無くなってしまうためです。
そのためイーバンクは手数料を徴収するようになりました。手数料が無料なので口座を作った人は不満になり、イーバンクから撤退しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ事情があるのですね。

お礼日時:2009/01/22 04:22

単純に利用者が多いからだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか。

お礼日時:2009/01/22 04:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!