dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意味がはっきりわかりません。
物件を借りるにあたって最初に支払うのは敷金プラス礼金プラス家賃?
たとえば家賃10万円の物件だといくら用意すればよいのでしょう?
仲介手数料ってどのくらいいるのでしょう?

A 回答 (3件)

10万円の物件でしたら、


敷金・・・家賃の1ヵ月分でしたら10万円
礼金・・・家賃の2か月分でしたら20万円
家賃・・・前家賃10万円
仲介手数料・・・一般的には、家賃1ヵ月分(10万円)+消費税

計505000円(おおよそですが)は、かかることになります。

物件を押さえたのでしたら、日割り家賃もかかることがあります。
だいたい、これぐらいはかかると思います。

http://www.chintaihakase.com/hiyou/hiyou.html

参考URL:http://www.chintaihakase.com/hiyou/hiyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をありがとうございます。

お礼日時:2003/02/05 21:36

家賃が10万円で、敷金1、礼金2ならば



大家さんに払うお金は、まず、

敷金10万円×1
礼金10万円×2

他に契約内容によっては、

前家賃10万円×2(例えば)

さらに不動産屋に、

仲介手数料×0.5(例えば)

なんだかんだで家賃の5~6倍の現金が入居時に
必要になることが多いです。


なお、敷金は保障料のような意味もあり、退去時に契約上入居者負担と
すべき内装補修費分を差し引いて、返金されることになっています。

礼金と仲介手数料は帰ってきません。(もちろん家賃も)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明をありがとうございました。

お礼日時:2003/02/05 21:39

10万円の家賃ですと敷金一ヶ月分だと10万円、礼金2か月分で20万円なので諸費用合計30万円かかります。


仲介手数料は不動産屋さんによって違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

お礼日時:2003/02/05 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!