プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

円高で輸出が大変だと連日ニュースとなっていますが、
戦後は1ドル300円程度で、以後ずっと円の価値が上昇してきました。
何故、今更騒いでいるのでしょうか?

申し訳ありませんが、小中学生程度でもわかるように可能な限り簡潔、わかりやすくお答え頂ければ助かります。

A 回答 (5件)

なるべく分かりやすく頑張ります。



「円高だから大変」ということですが、企業にとって重大なのは「『予想外の』円高だから大変」ということです。
日本の企業はモノを作って売る製造業が中心で、また国内で売るのではなく海外で販売する企業が多いのはお分かりだと思います。
そして、企業は利益を出す。つまり儲けることが仕事ですから、将来の需要(いくら売れるか)とか為替(1ドル=?円)といったことを予想して利益の出る仕事をしていきます。
ですから、予想した段階では利益の出る仕事として始めたのですが、円高が「予想外に」すすんでしまったために利益の出ない仕事になってしまったことが大変なのです。
さらに、日本の輸出企業は大企業が多いですから、「予想外に」円高がすすんでも、いきなり利益が出るように仕事を組み直すことは用意ではありません。
こうなると、利益が出るはずだった工場や労働力(従業員)はすべて無駄になってしまうのです。つまり逆に損になってしまうのです。


個人的には以下の理由だと思います。
1、戦後一貫して円高時には騒いでいました。今だけではありません。(ただし喉もと過ぎればなんとやら)
2、あまりにも昨年来の予想が楽観的で予想外のダメージが大きかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サブプライムローンなど一連の経済危機による
「予想外」の円高ですね。
大変よくわかります。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/22 22:16

事実確認


円高になったのは1971年 360円から308円になってからなので40年足らず。
それからずっと、円高になると騒いでいます。
円高になるたびに騒いで企業体質を変えています。いわば「円高」というのは、お祭りの「わっしょい わっしょい」と同じで円高祭りのかけ声です。
円高だから頑張ろう!という訳です。

円高で大変!というのは昨今の経済問題の半分しか見ていないと思います。
2000年以降の日本経済の本質は、
1 海外生産、海外輸出
アメリカで生産して、アメリカで販売
アジアで生産して、アジアで販売、日本で販売
2 海外輸出シフト
日本で生産して世界に輸出

高度な商品を日本で生産し、人件費の比率が高い物を海外で生産して日本やその他の国で販売というのが基本構造です。
シャープの液晶テレビが「亀山品質」と日本の亀山で作っていることを売りにしていたのが、高度な商品の例となります。
パソコンで申しますと、パソコンの部品を作る製造器を日本で作って、アジアがその製造器を買い、韓国や台湾などが部品を作り、中国やASEANなどで組み立てるという分業体制となります。

これらの海外進出企業の利益が日本に還元されて、日本の国内を主とする流通などが潤うという構造です。

この状況下で、円高問題ではなく「アメリカ市場の縮小」によって、日本企業のアメリカでの生産物のアメリカでの販売と、日本からの輸出と、アジアからの輸出が減少しているというのが問題なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り、
円高傾向になり始めたのは1971年頃からです。
ご指摘ありがとうございます。
経済問題は複数の事象が重なって起きていますね。
日本経済は海外進出企業が大きな割合を占めているという事ですか。
アメリカ市場の縮小ですね。
なるほど。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/23 09:00

>円高になると輸出による損失が発生する事はわかりますが、


50年以上前から上昇し続けていますよね?
なぜ今だけ、円高と騒ぐのですか?

戦後は高度成長で円高になるのは折込済みだし
経済は毎年成長するので十分にカバーできました

つまり若い新入社員は毎年年功序列で毎年賃金が上がるので
多少外的変化がおきても大したことはありません
ところがいまの日本はもう給料があがらない中高年サラリーマン
状態ですから円高に迅速に対応できません
経済も成長しているわけでもなくカバーしようがない ということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済成長ですか。
それがありましたね。
なるほど。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/22 22:19

日本を牽引しているのは自動車を始め輸出産業です


円高になることによって例えばドル(紙幣価値)が安くなるので
ドルでは買いづらくなります

これは一円円高になった場合の主要会社の損失ですが
トヨタなどは350億の年間利益が吹き飛びます
ですから10円上がったら3500億であり
いかに円高が輸出産業にとって恐ろしいかということです


トヨタ    ー350億円
 ホンダ    ー200
 日産自    ー120
 ソニー     ー60
 日立      ー60
 新日石     ー50
 マツダ     ー25
 松下      ー25
 TDK     ー20
http://nodanote.noda-net.com/?eid=800280

この回答への補足

円高になると輸出による損失が発生する事はわかりますが、
50年以上前から上昇し続けていますよね?
なぜ今だけ、円高と騒ぐのですか?
10年、20年前だって戦争直後に比べれば随分円高でしたが、
そんなに円高で騒いでませんでした。
何故、今だけ大騒ぎになっているのですか?

補足日時:2009/01/22 21:35
    • good
    • 0

日本は輸出大国です。

円高になると外国の人は日本製品は高くて買えません。モノが売れなくなると企業の利益は減少しますので給料が少なくなります。

この回答への補足

円高になると輸出による損失が発生する事はわかりますが、
50年以上前から上昇し続けていますよね?
なぜ今だけ、円高と騒ぐのですか?
10年、20年前だって戦争直後に比べれば随分円高でしたが、
そんなに円高で騒いでませんでした。
何故、今だけ大騒ぎになっているのですか?

補足日時:2009/01/22 21:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!