dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある店舗を賃貸しようと思って話しを進めてるのですが、
「敷金」「礼金」とは別に、「契約金30万」が必要と言われました。

この「契約金」というのは寝耳に水だったので、驚いています。

そういうものでしょうか?

ちなみに月9万5千円の物件です。

美容サロンを始めようと思っています。

A 回答 (5件)

>契約金の内訳がわかりました。


>家賃1ヵ月分:9万5千円
>礼金    :9万5千円(家賃の1ヵ月分)
>手数料   :9万5千円
>保証協会  :3万8千円
>合計 約33万円なり。
>内訳がわかって良かったのですが、礼金と仲介手数料ってかぶってないですか?

通常、店舗契約の内訳は、
礼金・敷金・前家賃・仲手・償却となります。
礼金はオーナー、敷金は預かり金、前家賃は使用日から発生する賃料、
仲手は業者へ、償却は店舗賃料より異なる。

礼金と仲手は内容が全く違うのでかぶりません。
礼金を受取ったオーナーが業者に広告料として払うかどうかは別の話です。

保証協会とは保証人を金銭で買う形で、一般的に30%前後が普通です。
しかし、今回の賃料保証金では40%なので妥当と思います。
従って、毎月賃料9.5万他、2年或るは更新日に保証協会へ3.8万支払います。

これは店舗ではなく通常賃貸の契約方法で、普通店舗契約の場合は償却料が発生します。

契約内容は業者や貸店舗によって異なります。
契約金を安くしても店舗の空きが埋まればよいと考えて契約金や賃料を下げます。
とくに長期空きならなおさらです。

店舗は基本的に1階が人気で、駅から近いほど高額です。
契約金合計33万円は激安と考えていいでしょう。
逆に安すぎて瑕疵物件でないか不安で心配になります。

今一度契約金の内容を業者に確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

「契約金」というのが唐突だったので、驚いただけでしたね。(^^;

契約内容については、ちゃんと確認しますね。


建物はちょっと古いですが、立地が良いので、
集客には困らないと思っています。

古くても良い雰囲気を出したいと思います。(^^

お礼日時:2009/01/26 11:49

#2です



>家賃1ヵ月分:9万5千円

家賃は翌月分を支払うことになります
1月契約・2/1からの入居なら2月分の家賃でしょう
2月は3月分の家賃を支払って下さい

>礼金    :9万5千円(家賃の1ヵ月分)

通常の範囲内です...大家に行きます

>手数料   :9万5千円

仲介手数料でしょう...不動産屋の収入になります

>保証協会  :3万8千円

通常の範囲です、家賃保証会社に行きます

合計 約33万円なり。

契約金...「契約時に必要な初期費用」と言う意味の説明だったのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>契約金...「契約時に必要な初期費用」と言う意味の説明だったのでしょう

そうですね。

知識不足でした。。。(^^;

お礼日時:2009/01/26 11:50

礼金は、大家さんが受け取る。

仲介料は、不動産屋・・でも礼金として大家さんが受け取っても、大家さんが不動産会社に払ってる。・・らしい???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

■礼金=大家さん
■仲介料=不動産屋さん

となるので別物なんですね。勉強になりました。

お礼日時:2009/01/26 11:47

大家してます



居住用物件と異なり事業用物件では契約は何でも有りです

「契約金30万円」は戻ってこない可能性も有りますのでキチンと聞いておきましょう
(契約書に書かれていなければ戻ってきません)

この回答への補足

契約金の内訳がわかりました。

家賃1ヵ月分:9万5千円
礼金    :9万5千円(家賃の1ヵ月分)
手数料   :9万5千円
保証協会  :3万8千円

合計 約33万円なり。

内訳がわかって良かったのですが、礼金と仲介手数料ってかぶってないですか?

こんなもんかな?

補足日時:2009/01/23 15:27
    • good
    • 0

契約金ではなく保証金だと思いますが、店舗を借りる時には必ず発生します。


詐欺行為ではないのでご安心下さい。

この回答への補足

保証金ということは、後から戻ってくるお金ということですね。

そういう説明がなかったのですが、もう一度確認してみます。

ありがとうございました。

補足日時:2009/01/23 06:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!