
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>年末調整の還付金額は個人情報でしょうか?
個人情報ではありませんが、上司の行為はプライバシーの侵害にあたるでしょう。
違法性はあります。
http://ngswm.livedoor.biz/archives/50003790.html
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/24 14:52
リンク、ありがとうございます。
「個人情報」を盾にするより「プライバシーの侵害」を盾に警告、いや、お伺いを立ててみます。いかがなものかと。
違法性があれば、上司自身のためにも必要な、こちらからのリアクションだと思えます。
勇気が湧きます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
個人情報とは個人を特定できる情報のことです。
個人「の」情報のことではありません。
年末調整の還付金は住宅ローンや高額医療、扶養家族の増減などで変わることもありますが、
年収が一緒ぐらいならば他の人も似たり寄ったりなはずです。
とは言うものの、気持ちのいいものではないと感じていらっしゃるのならば
プライバシー侵害にあたるかもしれませんね。
まずは上司に触れて回るのをやめてもらうように警告しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/24 14:48
意図的な触れ回りではないと信じていますが、触れ回る内容ではないとの認識が乏しいのかもしれません。
確かにプライバシーの侵害だと思います、私も。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
個人情報:個人を識別できる情報
という定義も漠然としていますが、還付金額によって個人が識別できることもあるので場合によっては個人情報となりえます。
しかし還付金額が多いか少ないかだけでは年収が多いか少ないかなどの情報には結びつきません。したがってそれほど気にする必要もないと言えます。
しかし、上司が世間話のように触れて回っているというのが事実だとすれば口の軽い、いやな人ですね。違法性うんぬんの法的なことは知りませんが、吹聴するのはやめてもらうべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告?年末調整?
-
年末調整について 新卒でとある...
-
年末調整の額
-
12月の所得税
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
年末調整について
-
年末調整してよかったこと、残...
-
法人の平成29年度の年末調整還...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
年末調整について 4月から新入...
-
年末調整について 主人は年金受...
-
年末調整について
-
会社員の年末調整について 給与...
-
乙欄は年末調整に入れられない...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
清算結了時の所得税還付について
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
年末調整に課税?
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
確定申告の際に
-
1日のバイトで所得税が引かれて...
-
【サラリーマン】住宅ローン減...
-
年調過不足について
-
年末調整について 主人は年金受...
-
1月に辞めた会社で年末調整の還...
-
年末調整について
-
年末調整の還付金について 調べ...
-
旦那の年末調整の際に医療控除...
-
多く天引きされた社会保険料は...
-
年末調整額について。 今日、給...
-
今現在扶養に入って年収103万で...
-
給料についてです。 年末の給料...
-
還付金はいつ戻りますか
-
年末調整してよかったこと、残...
-
年末調整の額
おすすめ情報