dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日まで国産車を所有していたのですが、
車両盗難に遭ってしまいました。
ソニー損保の盗難もカバーする車両保険に加入していたため、
保険金を受け取ることはできました。
保険期間は残っていましたが、中断証明書を発行して貰い解約しました。


次は、前々から欲しかった輸入車(トヨタ セコイア 2008)を、
新車購入しようと考えていたのですが、
色々と調べていくうちに難題が…。
どうやら、ソニー損保だと車検証上、「型式不明」の場合、
車両保険に加入できないようなのです。

型式不明の輸入車をお持ちの方で、
盗難をカバーしてくれる車両保険に加入されている方は
いらっしゃいますでしょうか?

1年お幾ら位か、保険会社名など教えていただければと思います。
どうか相談に乗って下さい。

A 回答 (6件)

平行輸入車の場合、日本での輸入台数が少ない為、形式指定を受けていません。



保険会社は、形式指定番号を元に車両保険の料率を決めています。
形式フメイの車は、算定が出来ないですので、ほとんどの通販型保険会社では、車両保険の引き受け辞退となります。

通販でない保険会社の場合、実際の車の写真を取るなどして、本社に決済申請を行って、加入可能となると思います。
(通販方はその様な手間の掛かる契約は拒絶します。)

通販でない保険会社で申し込まれてみて下さい。
ただ、必ず加入できるという保証は出来ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もこちらに質問する前に調べてみて、
通販型は駄目らしいという情報は何となく持っていましたが、
「まず車検証用意して下さい」や、「1ヶ月ほどやり取りに時間が掛かってしまう可能性があります」などと言われてしまい、

まだ購入するか検討している段階なのに…とか、
1ヶ月も契約に時間を掛けてたら、(一回盗難に遭ってる手前)心配で寝れなさそう…とか
輸入車購入のハードルの高さを痛感してました。。

通販型でない保険会社とは
どちらの保険会社を言うのでしょうか?

お礼日時:2009/01/24 23:30

通販はフェラーリやポルシェも車両に入れません。


輸入車の不明な骨董級の車など

こまったときはJA保険です。
  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あれから色々と探してみて、どうやらJAの自動車保険は
割とすんなり入れそうとの感触を掴みました。

あとは、他社との見積比較になりますが期待したい所です。

お礼日時:2009/01/27 15:54

通販系保険の場合、型式の無い車は車両保険に入ればい場合がほとんどです。



代理店系の場合は型式がなくても個別に受けてくれる所もあります。
(内容によってはダメな所や代理店が勝手に拒否する場合もあるかも?)
ちゃんとしたお店での購入でしたらそこで相談するのが早いかと思います。

金額は保証内容によって異なりますのでご自身で各社見積もるしかないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

通販各社に連絡してみましたが、
今のところ国産車のようにすんなり入れそうな所はありませんでした。

やはり個別に相談しないと駄目のようです。
輸入業者に問い合わせてみた所、いくつかの保険会社を紹介してくれました。
これも自分で聞きまわって見積比較をする他無さそうです。

お礼日時:2009/01/27 15:51

セコム損保はどうでしょうか。


通販型のように思えて、実際保険料も通販と同等なのですが、ここは代理店でも扱ってます。(といっても、セコムの代理店がメインだと思いますが)

バイクの保険をほとんどの通販型損保が扱ってなかったころから扱っていましたし、ホームページを見ても旧来の代理店型のニオイがそこここにしますので、一応聞いてみる価値はあるかと・・・。

ただ、私は通販で加入したので、代理店がどんなところかなどはあまり知りません。

なお、おわかりでいらっしゃるとは思いますが、ソニー損保は日本の保険会社です。

参考URL:http://www.secom-sonpo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
セコム損保というのもあるんですね。
問い合わせてみる価値がありそうです。ありがとうございます。

ソニー損保は日本だったんですか…
(他の方の回答で国外と聞いていたので)
でも、まぁソニー損保では車両保険を扱ってくれないようなので
もう選択肢からは外してます…(^^;

お礼日時:2009/01/27 15:46

No.2で回答した者です。



通販型で無いとは、文字のとおりで、直接人と会って契約する在来の保険会社です。

たとえれば、東京海上日動、三井住友などの様な保険会社になります。
一部電話や申込書だけでやってる代理店もありますが、そういうところではまず引き受けないと思います。

通常、購入するお店が自動車を売っている所であれば、保険の取り扱いもしているのが普通です。
そういうところで契約をされた方が良いです。

とにかく、形式不明の車の場合、保険契約には、支店や支社の決済が必要になるのでめんどくさいのです。
車の写真を撮ったり、仕様書を付けたり、現地のカタログや価格表をつけたり、店の販売証明をつけたりとする必要出てくると思います。
    • good
    • 0

日本の保険会社なら


何処でもオッケーですよ。
(ソニー損保はアメリカの会社です)

ちゃんとした代理店さんで
ちゃんとしたご契約をなさって下さい。

何処の保険会社でも
ちゃんと引き受けてくれます。

もちろん弊社でも
100パーセント大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ソニー損保はアメリカの会社だったのですか…
知りませんでした。ありがとうございます。

ソニー損保さんから、中断証明書を貰って間もないのですが、
変に警戒されて車両保険(盗難カバー)に加入させてくれないなどは
無いのでしょうか?

今日色々電話で聞いてみて
契約までに1ヶ月以上掛かる場合があると言われてしまったのですが、
やはりその位掛かってしまうものなのでしょうか?

因みに、差し支え無いようでしたら、
保険会社名を教えていただければと思います。

お礼日時:2009/01/24 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!