dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告の時、医療費控除ができる。
これをすると、支払うべき税金から控除されるの?
or 支払い過ぎた税金の還付金のように、現金が指定口座に振込まれるの?

A 回答 (4件)

こんばんは、、内容の書き方が悪かったでしょうか?


一度HPを見てみてください。

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
    • good
    • 0

>医療費控除って、年間10万円以上超えた場合、例えば、15万円医療費がかかった場合は、5万円戻ってくるって事ですか?



戻るわけではありません。あなたの1年間の総収入金額から5万円を引いた残りの金額に所得税がかかると言うことです。

収入の5万円分にかかる所得税が、無くなるということです。
    • good
    • 0

医療費控除は年間10万円以上超えたものに対応しています。


全部の領収書が必要になります。
申告して、還付金があれば普通に自分の口座に振り込みです。

控除がある場合、分からない場合は、窓口で聞いても教えてくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所得金額の5%を超えた場合でも適用されますか?
その場合、1年間の所得の5%以上の医療費がかかった場合も、
医療費控除されますか?

医療費控除って、年間10万円以上超えた場合、例えば、15万円医療費が
かかった場合は、5万円戻ってくる って事ですか?

それと、全部の領収書が必要になります。>との事ですが、
例えば、通院にバスや電車を使った場合は、領収書が出ないので、
その場合は、メモ用紙に内訳を書いた紙で、通用しますかね?

お礼日時:2009/01/26 00:45

確定申告時の還付金は、すべて本人口座に振り込まれます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!