dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療費の支払いについて

背景:
知り合いに殴られ、何針か縫う怪我をしました。病院に行き正直に話したところ、第三者行為による傷害の場合、健康保険証は使用できないとのこと。私は会社員なので健保組合から傷病原因届けを提出し了承うければ還付されるとのことです。よって、当日は高額な医療費を全額自費負担で支払うこととしました。

悩み:
会社の健保組合に傷病原因届を提出することになると思うのですが、事情があり知り合いに殴られた事は、話をしたくありません。その際には医療費の還付を受けるにはどのような処置をしたら良いのでしょうか。医療費が高額なため何とか保険証による還付を受けるか、もしくは別の手段があればそれで対応したいと思うのですが。。。

どうぞご教示のほど宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>会社の保険組合が加害者に連絡を取り、医療費を請求することになるんでしょうか。


もちろんそうなります。そのための届け出ですから。

つまり、私が出した3案のうち、最後の案のみ質問者さんが全額支払いで、前二者は加害者が最終的に支払うことという案です。殴られた「事情」を他者にいいたくないのであれば、示談か泣き寝入りかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!泣き寝入りになりそうです・・。保険のしくみがわかりました!ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/29 01:56

会社の保険組合にきちんと事情を説明して、第三者行為を認めてもらうか、殴られた知り合いに示談金として医療費相当分をとるか、泣き寝入りで全額ご自身が支払うくらいしか思いつきません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!「会社の保険組合にきちんと事情を説明して、第三者行為を認めてもらう」というのは、会社の保険組合が加害者に連絡を取り、医療費を請求することになるんでしょうか。すみません!よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/01/28 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!