
来月、賃貸アパートに引越しをする予定です。
新居には照明器具が付いておらず、
シーリングライトの取り付けを考えております。
賃貸なのでシーリングライトの天井焼け(照明焼け?)が心配です。
そこで自分なりに防止方法を考えてみたのですが
天井とシーリングライトの間にアルミ箔をはさむのは効果がありますか?
それとも何か危険性がありますでしょうか…。
今回、シーリングライトを初めて利用します。
ツインPaシーリングライト HHFZ4360 の購入を考えております。
取り付ける天井は木材です。(竿縁天井ではありません)
初めての投稿で緊張しておりますが、
皆さんの意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
天井焼けは蛍光灯安定器の熱で焼けるのと、器具が呼吸してほこりが付く場合とあります。
我が家でもツインPaシーリングライトを使って3年経っていますが、先日移設したところ焼けも汚れもありませんでした。新しい器具は安定器の発熱が少ないためだと思われます。
ただ、器具を安定させるために器具の裏に取り付ける黒いスポンジの部分が、白いクロスにわずかに黄色い跡が残りました。
それもほんのわずかで木材面なら黄色は目立たないし、何もしなくても大丈夫だと思います。
分かりやすく丁寧なを回答ありがとうございます。
実際に使用者されている方の意見が聞けて助かりました!
安心してシーリングライトを取り付けようと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井にあいた電気配線の穴をふ...
-
和室の照明
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
冬になり寒くなるとLED照明が点...
-
電気が勝手につく
-
コンセントの中から異臭がしま...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
照明スイッチの中で火花
-
フロアコンセントにぶつかります
-
エレベーターは、扇風機? 換...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
-
三路スイッチへの変更に関して
-
照明に詳しい方よろしくお願い...
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
ブレーカーから火花
-
トイレ換気扇(浴室と連動タイ...
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
照明の配線は、コンセント配線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報