dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおり、孔雀を意味する漢字一文字をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
台湾の方に伺ったところ、基本的には日本と同じような二文字で表すらしいのですが、もしかしたら古典などにあるかもしれないとの事でした。
もしあれば、発音等も併せてお教えいただければ大変ありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

孔雀は「孔」と呼ばれたことがあるそうです。


でも一般には二文字で使用することであり、「孔kǒng」という言い方はほぼ知られていないでしょう。
参考文献になるかどうか、ご判断に任せますが、以下のURLをご覧ください。
ただし、中国語のみでした。

参考URL:http://www.tushucheng.com/book/1282744.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ご提供ありがとうございます。
もうあきらめて締め切ろうと思っていた矢先でした。
大変助かりました。

お礼日時:2009/02/11 22:03

ええと,ヴィキペディアによると、越鳥、南客とも呼びますが、一文字ではなさそうですね。

    • good
    • 0

一般的に漢字二文字です、


「孔雀」ピンインはkong que
です。
昔の昔にはあったかもしれませんが
今探すのは難しいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!