dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々、比較しシエンタを購入しようと決めたのですが、
トヨタカローラ名古屋・愛豊・中京とありますが見積もりを
競合させても意味がないでしょうか?

トヨタカローラ○○は結局おなじ会社の系列なので
値段等も同じで客の情報も連携しているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

4月登録と3月登録では、決算期の影響が大きく変わります。

決算期の値引きを期待するのであれば、3月登録前提で商談する方が、メリットが大きいと思います。(昨日、たまたまNetzの営業とそんな話をしました。)
また、カローラ店同士の競合というのは、別に相見積もりを取るのは良いと思いますよ。買う側は少しでも条件の良いところから買いたいというのは極自然なことなので、別に気にする事はないです。ただ、あまり劇的には違わないと思います。
同系列ではありませんが、前にカローラ店とNetz店で相見積もりはやったことがあります。正直に双方に「条件がいい方で買いたい」と告げて、相談しました。やはり劇的に違う値段は出なかったですが、ローンの組み方、アフターサービスの提案、ディーラーオプション類の提案など、直接購入価格には影響はしないものの、色々とメリットがある提案をいただけました。
どのお店にするかは、値段以外にも、営業マンの対応の善し悪しとか、お店の雰囲気とか、家からの距離(行き易い場所か)など、色々な条件がありますので、総合的にメリットの多いお店で買うのが良いでしょう。
多分新車ですよね?それなりにディーラーとは長い付き合いになるので、気持ちの良いお店で買うと値段の差では見えないメリットもあると思います。
蛇足ですが、車の買い替えを機に、3年前にカローラ店からNetz店に替えましたが、今でも当時のカローラ店の担当は毎年年賀状を送ってくれます。とても気持ちの良い営業さんでした。
ご参考に。
    • good
    • 2

基本的に"トヨタカローラ○○"と"トヨタカローラ××"は別会社になっているはずなので、商談を競合させる事は可能だと思います。



>雑誌とかをみるとネッツトヨタなどは・・・・
ネッツの場合はその中にさらに、元々"トヨタオート店"と"トヨタビスタ店"立った所があるので、近くの店同士でも違う会社の所が多くあるようです。

>私は4月が今の車の車検なのでそれまでに決定できればと思っています。
勿論お買いになる本人が納得出来るときに購入すればいいのですが、自動車の業界は二月に決算の〆月を迎える所が多いらしく、そこに向けて何とか受注を!っと頑張る事があり、結果値引きやサービスが普段月よりも増える事があるようですよ。
    • good
    • 1

>トヨタカローラ名古屋・愛豊・中京とありますが見積もりを


 競合させても意味がないでしょうか?

これらは別会社なので競合は出来ると思いますよ。
また交渉する時間があるのなら、さらに見せかけで良いので
他ディーラーで扱っている同クラスのクルマを1~2台
ピックアップして競合させると良いかもね?

頑張って商談してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>これらは別会社なので競合は出来ると思いますよ。
>また交渉する時間があるのなら、さらに見せかけで良いので
>他ディーラーで扱っている同クラスのクルマを1~2台
>ピックアップして競合させると良いかもね?

交渉する時間はディーラさんは、今週中でとか、今月中のセール期間中にと言われますが
私は4月が今の車の車検なのでそれまでに決定できればと思っています。
頑張って商談してみます。

お礼日時:2009/02/01 21:07

相見を取って安い方を選ぶ分にはなんら後ろめたいことはないでしょう。


その際に、他社にも見積もりをお願いしていると伝える程度で良いかと思います。

「A社は幾らだから、幾らにしてくれ」と言うことは可能ですし、
金額がはっきりしたほうが、ディーラーも判断でき安いので
たぶん歓迎でしょうね。もちろん一度きりしか使えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>相見を取って安い方を選ぶ分にはなんら後ろめたいことはないでしょう。
>その際に、他社にも見積もりをお願いしていると伝える程度で良いかと思います。
なるほど。やはり高い買い物なのでできる限り安く買いたいし、そうしたいと思います。
今後の付き合いもあるのでほどほどにとは思いますが。

お礼日時:2009/02/01 20:55

見積書なしで口頭で言っても確証が持てないのですから、見せますよね。


見積書を見せれば、どこで作成されたかわかりますよね。
それで同じ系列会社なら何故競合できると踏むのでしょう。
⇒以前なら店舗の売上げのばしとか、営業成績とかでも少しは出来たかも知れませんが、
”今現在”の状況下で行えるとは思えません。

と私見ですので、取り違えてるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。ただ雑誌とかをみるとネッツトヨタなどは同一車対決をするともっと値引けると書いてあったのでトヨタカローラも同じかなと思ったのですが・・・。

お礼日時:2009/02/01 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!