dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車を購入したのですが、駐車場が屋外スペースしか空いておらずそこに停めることにしました。
車について無知なので、教えて頂きたいのですが、車を雨にさらされるとやはり、車体に悪いのでしょうか?(塗装等、色々)
皆さんは屋外スペースに停める場合、どういう保管方法が良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

買った着後は僅かの傷も気になるものです。


> 車を雨にさらされるとやはり、車体に悪いのでしょうか?
では床の間にでも飾っておきますか?車には乗らずに・・・・
それでは車としての価値がないですよね。雨の日こそ車に乗らなきゃ意味がないですよね。
   
まあ、月に1~2回はワックスをかけてください、それで充分です。
コーティングという選択肢もあります、業者にやってもらえば1年程度は持ちます。
車を買ったディーラー(お店?)でコーティングをして下さいと言えばやってくれます。
   
ボディーカバーとの回答も出ていますが、雨降りに出掛けようと思ったら大変ですよ。
土砂降りだったら傘を片手に外さなきゃなりません、外したカバーはどこに置くの???
トランクに入れたらトランクは水浸し・・・・です。
    
こんな簡易型の車庫もありますけど。
http://www.himejitent.com/pipe/index.htm
    • good
    • 2

世間一般大多数の方が青空駐車です。


屋根だけ付いたものや完全なガレージもありますが極々少数でしょう。

悪いか悪くないかで言えば当然悪いです。
雨による水垢シミや紫外線による劣化塩害や煤煙鉄粉に鳥のフンに樹液等々。
更に言うなら飛来物やいたずら犯罪等々危険が一杯ですね。

でも車というのはオーナーの考え方次第のものです。
多少の汚れなど気にせず動けばいい使ってなんぼの道具という考えならばいちいちそんなの気に留めず、
ガンガン使い倒してたまにスタンドにある大きなブラシが回る自動洗車機につっこめばいいでしょう。
たまの休日長時間洗車メンテに時間をかけるよりもどこかへさっさと遊びに出掛けるほうがよほどいいのも事実でしょう。
本来使うべき道具に使われるようなのは本末転倒というわけです。
どうせ数年で乗り換えるんだったらそんなに手をかけなくても深刻な劣化はしません。

逆に車自体を趣味として大切に美しく維持しそれに乗る喜びを感じたいというのもあります。
少しでもボディ塗装の劣化を防ぐため月に何度も洗車やコーティングをするのです。
そのためには洗剤やら道具にこだわってネットで情報を集めお金をかけて準備をしたりします。
手をかけて常に美しく保たれた車には愛着もわくでしょうし乗っていても気持ちがいいものです。
丁寧な手入れにより劣化が少ないですからいずれ手放す際にも高く売ることもできるでしょう。
洗車そのものを趣味として楽しみながらメンテしている方も結構いたりします。

現在の車の塗装はかなりしっかりとしたものです。
それほど神経質になることもありませんが超長期的な目でみたならば少しずつ差が現れるといった感覚です。
上では対局的な例を書きましたが要は考え方です。
愛する車の為に部屋の中から常に車が見える家とつながったガラス張りのガレージをつくる方もいます。
農家の車とか外観はホコリまみれのサビサビでも何十年も現役で走っている車もあります。
あなたはなにを求めてどこまで手をかけるのか自問自答すると自ずと回答が見えてきます。

ちなみに私の周囲では青空駐車(特に対策無し)月1回洗車という方が多いです。

洗車関係はネットでも多々HPがヒットしますので検索して確認しつつも他人の意見にとらわれすぎず、
自分なりのやり方を見つけるといいでしょう。
    • good
    • 0

最近の車の塗装は良くはなっていますが、数年で買い換えるならともかく、長く乗るとその差は大きいです。

私は家の中まで車を入れていますから、オープンカーで屋根は幌ですが18年経っても新車当時のままです。同じ車の集まりなどに行きますと、幌は2回くらい張り替えて、塗装も1回はやり直した人たちばかりです。
更に足回りの鉄板の継ぎ目は殆どさびが浮いて膨らんできています。
中には穴が開いているのもあります。
雨の中で走れば濡れますが、外でしっかり足回りまで拭いて乾燥してから家に入れます。
逆に何度も洗車をしすぎたりワックスの掛けすぎも塗装を痛めますから、時々さっと拭く程度でそれほど手入れをしません。
雨だけでなく霜や雪、直射による高熱などの温度差で室内のプラスチックなどまで変形もする場合があります。ボディーカバーもかけたり外したりに擦って塗装を痛めます。
なるべくカーポートか屋根付の車庫に早く移れるようになれると良いですね。
私なら車庫付の軽四か屋根無しの3ナンバー車かといわれれば、迷わず軽四を選択します。
車が可愛いから・・・
    • good
    • 0

新車購入おめでとうございます。


今の車は昔と違って塗装が良くなってきており、屋外の駐車場でも特に塗装が傷んでくることもなく心配はありません。雨よりも埃や花粉等ですぐに汚れてしまうのが難点ですが洗車やワックスがけ等キチント手入れをしていれば大丈夫です。ただ出来れば、地面からの湿気だけは避けたいのでコンクリートかアスファルトの駐車場をお奨めします。

お住まいの所は海のそばと言う事はありませんか?島や沿岸地域にお住まいでしたら塩害(海の塩)で錆びやすく成ることもありますが、それ以外でしたら錆に関する心配はいらないと思います。

その他に駐車している場所の近くに木があると樹液が降ってきたり、食堂や台所の換気扇から脂気のある排気が掛かる所では油分で塗装にダメージを与えることもあります。また、たんぼを埋め立てたりして作った駐車場等は湿気が下から上がりやすく、車体の裏側に水滴が付きやすくなり車の電装品等にダメージを受けることがあります。

一般的な宅地にある様な駐車場でしたら特に心配はいりません。市販のワックスでも半年以上もつ物もありますし、新車の頃は手入れも苦じゃないですしね。豆に手入れして上げて下さい。
    • good
    • 0

うちの主人によると、雨が上がると車のボディに水滴が残りますよね?


それが、レンズの役目を果たしてしまいボディが痛む原因の1つになるそうです。なので、雨が降ったあとはなるべく早く水滴をふき取る。新車時に5年間は車を守ってくれるファイブイヤーズコートという特別な処理があるそうです。それをするのとしないのとでは、かなりの差があるのでお勧めです。
    • good
    • 0

四季の差が激しい日本の車は塗装も優秀なので青空でも問題ありません。


汚れたら手洗いで洗車してWAXをかけることと下地は水捌けがいいコンクリートがいいですね。
ボディーカバーは風に揺られて傷がついたりするのでお勧めできません。
    • good
    • 2

ワックスがけをこまめにやれば問題ありません。

ボデイシートがお勧めです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!