dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、大学1年生で現在観光学や経営学を学んでいます。
最近、観光庁に就職したいと思うようになりました。
そこで、観光庁に就職する・関わる方法を教えて下さい!
自分として考えたのは、(1)国家公務員試験を受ける方法(2)旅行会社などから将来的に抜擢され公務員としてではなく関わっていく方法の2つです。
(1)は、国家公務員試験の何種を受ければ良いのかなどが分からなかったのでそれを教えて頂きたいです。
(2)については、その方法は現実的に可能なのかを教えて頂きたいです。

回答宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

(1)観光庁って国交省の外局だから、やはり国家公務員試験に受かってかつ、観光庁の面接に受からないと就職できませんね。


観光行政分野の企画立案を担いたいんだったら、国家一種でしょうね。キャリアはどこの役所でも主役ですから。
それから、ノンキャリの国家二種でも、キャリアのサポート役で企画立案に携われると思います。

(2)についてですが、民間から観光庁に抜擢されることは、今の制度上ないと思います。僕は半年間国家公務員やっていましたが、民間人はいませんでした。
ただ、観光庁の審議会などで、民間の有識者を集めて意見を政策に反映させることはあり得ると思います。

観光立国日本のために頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり参考になりました!
回答ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2009/02/05 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!