
自作PCはよく作りますが、オーディオ関係については疎いので教えてください。
よくマザーボードに「8ch HDオーディオ」とあるものがありますが、これって5.1chのサウンド再生ができると言うことでしょうか?
たとえばコネクタをみるとマイク(ピンク)とフロントスピーカ(緑)のコネクタ以外に4つのコネクタがあります。
これらをそのままスピーカにつなげば5.1chが実現すると考えていいのでしょうか。
あるいは別途AVアンプなどを用意してそこからスピーカにだす必要があるのでしょうか?
また、フロントスピーカとリアスピーカは同じもので無ければならないでしょうか?サブウーハーはどこから取り出すのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
標準的な構成(すべてステレオミニジャック)
・フロントLR
・リアLR
・センター/サブウーハ
・サイドLR
これで7.1CH構成(つまり8CH)
>そのままスピーカにつなげば
増幅回路は必要です。
アンプつきスピーカーか、AVアンプ。
>フロントスピーカとリアスピーカは同じもので無ければならないでしょうか
その必要はありませんがバランスをとるのが難しくなります。
スピーカーによって位相特性がさまざまなのですが、サラウンドという仕組みは位相差を利用しているので、
位相特性のブレがあると定位感が安定しなかったり、解像度が悪くなる傾向があります。
オーディオに疎いならフロントとリアは同じ製品でそろえるほうが無難。
サイドは特に必要ありません。よほど広い部屋で鳴らさない限り気になりませんし、つながなくても他のチャンネルに影響はないです。
ほとんどのサウンドコーデックチップ(とユーティリティソフト)はジャックにつないであるかの感知機能を持っていて、自動で2CH、5.1CHなどと設定される仕組みです。
>サブウーハーはどこから取り出すのでしょうか
マザーボードの取扱説明書に書いてあります。
それとサブウーハの接続例をウーハ/スピーカーシステムの説明書から参照して接続してください。
センタースピーカーもフロント/リアと同じ製品がいいです。
5.1CHシステムスピーカーをセットで購入するのが一番確実で楽できます。
ちなみにうちは全部ばらばら。
フロントはエディロールの音楽モニター用、リアはオンキョーの少し小さいサイズ、センターとサブウーハにはBOSEのラジカセ。
サブウーハとしてのアッテネータを持っていないBOSEですが、独自の音響効果があるので充分低音が出せますし、センターがかなり明瞭になります。
しかしバランスをとるのは難しいので初心者向きではないです。
メリットはすべてが2WAYスピーカーなので高音がよくのびる感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 「アンプ」Linn majik に適したスピーカー 3 2023/04/12 12:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ モーツアルトのCDを購入する際の注意点 12 2022/11/27 17:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプ 300B の件 2 2023/06/09 19:11
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカードを付けると従来からあるオンボードのサウンドチップとでサウンド処理が2系統備わるのですが 3 2023/08/13 10:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- その他(OS) raspberry pi のスピーカ音出ない問題 2 2022/07/24 09:03
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audigy2 Valueについての質問で...
-
サウンドカードの必要性
-
スピーカーから音が出ない
-
スピーカーの音が小さい
-
スピーカーに繋げられません・・・
-
PCの音量が小さいのですが・...
-
SMF の音割れ
-
アンプなしスピーカーとアンプ...
-
SE-200PCI LTD からTX-8050
-
YAMAHA【GO46】か、あるいは・・・
-
DVDのセリフが聞こえなくて困っ...
-
デジタル音声でPCスピーカー出...
-
オーディオボード SE-90PCI の...
-
アンプ付き外部スピーカーをア...
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
両方から音が出てしまいます
-
本格オーデオ向けのサウンドカ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
8ch HDオーディオとは?
-
アンプなしスピーカーとアンプ...
-
光(オプティカルイン)ができ...
-
PCから5.1chのサウンドは光端子...
-
アクティブスピーカでなく従来...
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
DVDのセリフが聞こえなくて困っ...
-
スピーカーの端子を抜き差しす...
-
SoundBlaster 5.1でセンターか...
-
パソコンで複数のスピーカーを...
-
【パソコン】MAX値からさらに上...
-
RealTekサウンドマネージャー
-
ノートPCから5.1ch出力
-
両方から音が出てしまいます
-
5.1chサラウンド設定について(...
-
PCの音量について質問です。rea...
-
PCからMP3をAVアンプにビット...
-
USB Sound Blaster Digital Mus...
おすすめ情報