
自作PCはよく作りますが、オーディオ関係については疎いので教えてください。
よくマザーボードに「8ch HDオーディオ」とあるものがありますが、これって5.1chのサウンド再生ができると言うことでしょうか?
たとえばコネクタをみるとマイク(ピンク)とフロントスピーカ(緑)のコネクタ以外に4つのコネクタがあります。
これらをそのままスピーカにつなげば5.1chが実現すると考えていいのでしょうか。
あるいは別途AVアンプなどを用意してそこからスピーカにだす必要があるのでしょうか?
また、フロントスピーカとリアスピーカは同じもので無ければならないでしょうか?サブウーハーはどこから取り出すのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
標準的な構成(すべてステレオミニジャック)
・フロントLR
・リアLR
・センター/サブウーハ
・サイドLR
これで7.1CH構成(つまり8CH)
>そのままスピーカにつなげば
増幅回路は必要です。
アンプつきスピーカーか、AVアンプ。
>フロントスピーカとリアスピーカは同じもので無ければならないでしょうか
その必要はありませんがバランスをとるのが難しくなります。
スピーカーによって位相特性がさまざまなのですが、サラウンドという仕組みは位相差を利用しているので、
位相特性のブレがあると定位感が安定しなかったり、解像度が悪くなる傾向があります。
オーディオに疎いならフロントとリアは同じ製品でそろえるほうが無難。
サイドは特に必要ありません。よほど広い部屋で鳴らさない限り気になりませんし、つながなくても他のチャンネルに影響はないです。
ほとんどのサウンドコーデックチップ(とユーティリティソフト)はジャックにつないであるかの感知機能を持っていて、自動で2CH、5.1CHなどと設定される仕組みです。
>サブウーハーはどこから取り出すのでしょうか
マザーボードの取扱説明書に書いてあります。
それとサブウーハの接続例をウーハ/スピーカーシステムの説明書から参照して接続してください。
センタースピーカーもフロント/リアと同じ製品がいいです。
5.1CHシステムスピーカーをセットで購入するのが一番確実で楽できます。
ちなみにうちは全部ばらばら。
フロントはエディロールの音楽モニター用、リアはオンキョーの少し小さいサイズ、センターとサブウーハにはBOSEのラジカセ。
サブウーハとしてのアッテネータを持っていないBOSEですが、独自の音響効果があるので充分低音が出せますし、センターがかなり明瞭になります。
しかしバランスをとるのは難しいので初心者向きではないです。
メリットはすべてが2WAYスピーカーなので高音がよくのびる感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
-
4
起動時から画面に縦線が入り、通常起動できません。
BTOパソコン
-
5
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
6
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
キーボードが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
8
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
システムを再セットアップする方法を教えてください
デスクトップパソコン
-
10
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
11
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
12
初めてBTOパソコンを購入したのですが、何から手をつければいいのでしょうか?
BTOパソコン
-
13
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
14
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
17
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
18
白い被写体の撮影方法
デジタルカメラ
-
19
携帯のメールにデジカメ写真(JPEG)を添付ファイルで送る方法を教えて下さい。
待ち受け・壁紙
-
20
スピーカーの音圧dbとアンプの出力ワット数の最適な組合せ。及びボリュームは何時の方向がいい音。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M-AUDIOの接続方法
-
PCのサウンドカードとAVアンプ...
-
サウンドカード出力: デジタル...
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
SATAは二分岐できるか?
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
ノートパソコンの音量
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
pc98の外付け5インチfdd lfd-51...
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
東芝dynabook音量が低くて困っ...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
オーディオケーブルとは。
-
サウンドミキサーの表示がグレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
アンプなしスピーカーとアンプ...
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
8ch HDオーディオとは?
-
【自作PC】サウンドカードの選定
-
M-AUDIOの接続方法
-
pcスピーカーからおとがでない
-
ノートPCから大音量を出す方法
-
サウンドカードの価値について...
-
【パソコン】MAX値からさらに上...
-
PCのサウンドカードとAVアンプ...
-
PC環境でできるだけ安く5.1chを...
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
PCの音量について質問です。rea...
-
TVチューナーの音声のみUSBス...
-
オーディオコンポのスピーカー...
-
光デジタルでの音量調節
-
サブウーファーの繋ぎ方
-
DVDのセリフが聞こえなくて困っ...
-
PCから5.1chのサウンドは光端子...
おすすめ情報