
11月上旬に、ヨガで左もも裏側の筋肉を痛めました。
歩行にはさほど問題ないのですが、今も開脚のポーズをやると激痛、
ただ足を開いて座っているだけでも痛みとつっぱり感がある状態です。
4ヶ月になりますが、状態に変化がありません。
最初は、歩行には支障がなかったので病院には行きませんでした。
バンテリンや湿布でごまかしていました。
その後一ヶ月たっても治らないため、整形外科に行き始めました。
今思えば、すぐ行けばよかったのかなと思うのですが…。
毎日でも通って下さい、と言われ、マイクロ波を当てる治療をしています。
あとは、ボルタレンゲルやゼスタッククリームが処方されます。
10回以上通いましたが、全く効果はありません。
整形外科での肉離れの治療はどこもこのようなものなのですか?
他に方法がないから、とりあえずマイクロ波でも当てておこう、
的なことなのでしょうか。
病院は混んでいます。8分のこの治療のために1時間の時間を
割くことには意味があるのかと悩んでいます。
別の病院に行ったほうがいいのか、接骨院でマッサージなどの施術
を受けたほうがいいのか…、
肉離れというのは、一生治らないようなこともあるのですか?
ヨガは本格的にレッスンに通っていたのですが、
ももに強いストレッチがかかることが多いため、ずっと休んでいます。
早く復帰したいので、とても困っています。
アドバイスいただけませんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>10回以上通いましたが、全く効果はありません。
11月に受傷して一ヶ月放置したので、
リハビリは12月から約二ヶ月通った、ということでよろしいですか?
ということは一週間に一回強ですね。
これは少なすぎます。
これでは通っていないのと、さほど変わりません。
リハビリとは一回の効果がとても薄いので、
回数を重ねることがもっとも大事です。
出来れば毎日、少なくても週三回以上通いましょう。
まぁ、四ヶ月経っているので軽いストレッチは良いでしょう。
あと、お勧めは鍼治療。肉離れには効果的です。
整(接)骨院ではほとんど全て、保険治療を勧めてきます。
しかし整骨院で保険が認められているのは、
急性の捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)でそれ以外は不正請求です。
承諾すれば、患者さんは犯罪に加担することになるので、
そういう申し出があれば、はっきり断りましょう。
不正は業界ぐるみで行われており、
慢性腰痛を「腰の捻挫」など嘘の受傷理由で、荒稼ぎしています。
全国に約三万件と整骨院はあります。
政府管掌系の社会保険から約400億円、
老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類ありますから、
年間で約2000億円ほど、かかっているのではないでしょうか?
しかしそのほとんどが、不正請求ですから、
我々の医療費、消費税が上がるのも納得できますよね。
ちなみに、鍼は医師の同意書があれば保険適用になります。
ご質問者さんは慢性といえますので、接骨院では治療できません。
整体、カイロプラクティックは半日講習なんかで、
治療家を気取っている“素人”です。非常に危険です。
絶対に行かないで下さい。
通うなら看板に、鍼灸、按摩、指圧、マッサージ
と揚げているところ。彼らは厚生労働省の認める国家資格者です。
(スタッフに無資格者いる場合もありますので確認してみましょう)
ご丁寧な回答、どうもありがとうございます。
年末年始をはさみましたので、長く行けない時期もありましたが、
不定期で、15回程度は治療を受けたと思います。
その間診察もしましたが、もう少し続けてみましょう、
と言われるだけで、早く治りたい自分としては、う~ん困った…
という感じなのでした。
塗り薬も果たして意味があるのかどうか…。毎日せっせと塗っていますけど。
行きつけの鍼灸院(マッサージですが)もあるのですが、
怪我はやっぱり病院、と思い、整形外科通いになりました。
肉離れ、、難しいのでしょうか。
あとどれくらいで良くなるか、先が見えればもう少し気が楽なのですが…。
参考になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
NO,1です。
>肉離れ、、難しいのでしょうか。
そんなに難しくありません。
そこの整形外科に干渉波(かんしょうは)がないか聞いてみては?
干渉波のほうが効くかも知れません。
>今も開脚のポーズをやると激痛
これはどういうポーズですか?
すいません当方ヨガには明るくないもので・・・
お礼が遅れました。申し訳ありません。
今度診察のときに、干渉波については一応聞いてみます。
開脚のポーズは、その名の通り、開脚したまま上半身をおなかから
床にぺた~っとつけるポーズです。
ちょっと、日々がんばりすぎたのかもしれません。
ここ数日、若干痛みがマシになったかな~という気がしますが、
折を見て病院を変えてみようと思います。
本当にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>整形外科での肉離れの治療はどこもこのようなものなのですか?
他に方法がないから、とりあえずマイクロ波でも当てておこう、
的なことなのでしょうか。
整形外科のリハビリは牽引や電気などが主流です。
しかし、これらはもう成熟期に入っているといって良いでしょう。
デザインや機能が新しくなっても、根本は全く変わりません。
なのでリハビリにおいて、この治療は古いとかは存在しません。
例えば牽引治療は、ヒポクラテスが行っていたのは有名な話です。
低周波治療も紀元前3000年古代エジプトで、
行っていたという記録があります。
そういう意味で言うと、マイクロは比較的新しい部類ですし、
どこの整形外科のリハビリでも置いてある機械です。
また電磁波の話がありましたが、
電磁波の体への有害性は論文や報告が乱立しており、
しっかりした証明がありません。
ちなみに国立環境研究所によりますと、
2.5ギガヘルツ(マイクロ波治療器、電子レンジ)
で問題になるのは「遺伝子がどう」とか「癌になる」とかではなく
“熱”の影響とあります。その熱を医療として与えているので、
まず問題ないと考えます。
それに、人生において数ヶ月使用する分には、
何の影響も無い様に思えます。
No.2
- 回答日時:
健康の為にはじめたヨガで大変な状態になっていますね^^;。
マイクロ波は古い機械ですね・・、一部では体に良くないと言う噂を耳にした事があります(理由は電磁波だったかな?)、ただの噂ですが^^;。温める事は良い事ですがお風呂でゆっくり温める方が効果は上ではないかと感じます。
整形より他に掛かった方が良いのかは答えませんが、行って見れば実感する事と思います。整骨院なら電機の後にマッサージしてくれます。保険外なら整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等どうぞ。
ご回答ありがとうございます。
マイクロ波は古い機械なのですか?
最初は期待を持って受けていましたが、最近は全然…。
お風呂は大好きなので、毎日けっこうな長風呂をしていると思います。
ここまで治らないと、けっこう落ち込みますね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 放射線治療・リハビリテーション 肩の痛みを治療するには何が最適でしょうか? 4 2023/04/17 21:23
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 怪我 捻挫をしてもうすぐ1ヶ月が経ちます。 捻挫した翌日に整形外科に行き骨には異常ない捻挫(全治2~3週間 1 2022/05/28 22:44
- 病院・検査 左足の親指の巻き爪?で、外科に聞いたら皮膚科に行けと、皮膚科に聞いたら外科に行けとたらい回され困って 5 2023/07/28 00:19
- 怪我 掛かりつけの整形外科で、仕事での手の使い過ぎで、両手の母親CM関節症悪化・右手のばね指4本と言われて 2 2022/09/14 11:34
- 放射線治療・リハビリテーション 整形外科のリハビリの対応について 4 2022/07/29 22:34
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- ストレッチ・体操・エアロビクス 身体が硬すぎる。 5 2023/07/15 11:58
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 会社・職場 今月の13日に整形外科で右手関節腱鞘炎と右上腕骨外側上顆炎(テニス肘)と診断されてから会社を休んで整 4 2023/02/18 23:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整骨院の待ち時間
-
針治療治療について
-
死ぬって分かってるのに、なぜ...
-
鍼治療で、鍼を取り忘れられました
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
家の中で起こるキーン音について
-
4つほど年上の彼女がいます。 ...
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
AGA治療の事前検査について
-
急性心筋梗塞で入院している人...
-
皮膚病で入院治療したいのです...
-
医療保護入院について
-
MRI検査の画像を病院からもらう...
-
唾を飲む癖
-
統合失調症について
-
車の運転・・・耳が痛くなる。
-
退院後、なにもやる気がなくな...
-
黄斑円孔のオペされた方 埼玉県...
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
通院しても治らない場合、病院...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯医者さんに治療中質問された...
-
針治療って何ですか?
-
鍼治療で、鍼を取り忘れられました
-
カイロプラクティックの選び方
-
ICU(集中治療室)は意識がある患...
-
第五腰椎分離症
-
椎間板ヘルニアでカイロプラス...
-
回数券を買わせておいて予約が...
-
低周波治療器について
-
上の歯列が斜めになってるんで...
-
鍼灸院の選び方
-
アメリカにおいての針治療の現状は
-
死ぬって分かってるのに、なぜ...
-
生活保護者の受けられる高額医...
-
良い整体院(師)の見分けかた...
-
針治療で肺に穴?
-
整体にいくときの服装について
-
「高度活性化NK細胞療法」の効...
-
カイロプラクティックについて‼
-
体が痛いが、酢で治るの?
おすすめ情報