dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラウンドは非常に電位の安定した導体だと言われますが、
実際に地面をテスターで測ってみても導通をとることは出来ないと思います。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
もしかすると地面の奥深くの水が浸透したような場所だと導通がとれるのかも知れませんが、となると砂漠地帯だとグラウンドに接続するようなことが出来ないということなのでしょうか?

A 回答 (1件)

地球は、大きな球なので、理想的にはゼロオームのはず。


その地球から見ると、テスターのリード棒は、針みたいに小さいので、接触抵抗が大きくなってしまう、ということが一つ。
土の種類や湿地帯、乾燥地帯で大きく抵抗値が変わってしまう、ということが一つ。(砂漠は、確かに難しそう)

実際の接地極は、大きな接地板や接地棒を何本も埋めたり、薬品を使ったりして抵抗値を小さくしています。
そもそも、回路テスターでは、地面の抵抗は測れません。
理由は、直流だから。と、接地極と補助極(電圧極、電流極)がないと、正しく測定できません。
このあたりを参照してみてください。
http://as76.net/asn/earth_meas.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!