dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも行く野鳥のいる池で出会った不思議な鳥です。
野鳥辞典2冊見ましたが謎のままです。
強いて言うなら中米のバリケン?なる鳥が似ているような…。
でもアヒルと鴨となんかのハーフのような…。

であったのは日本の北国のほうです。中米でもなんでもなく、
周りは白鳥と鴨とゆりかもめばっかりの環境です。
でも前にこの池で普通の真っ白アヒルを目撃しています。

野鳥に詳しい方、何だと思いますか?知りたいけど辞書にないからハーフかなぁ?
池に入らず(仲間はずれにされるから?)逃げもせずいい子でした。のでこの子達大好きです。

「謎の水鳥…。何でしょうか?」の質問画像

A 回答 (4件)

 まんまバリケンでいいみたいですよ。


その昔、家禽としてはいってきたようです。
和歌山に沢山いるのかな?
見かけた人は写真くださいという所があったのでURL付けておきます。

参考URL:http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/qa2-barik …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
教えていただいたサイト、まさに私の今日行った池の情報が!www
ひとつ賢くなれました。有難うございました!

お礼日時:2009/02/08 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうそう。。目元が特徴的で。。
参考サイト可愛くてニヤニヤします。有難うございます。

お礼日時:2009/02/08 22:25

「バリケン」でよいと思います。

フランスガモやタイワンアヒルとも呼ばれているようです。南米原産の「ノバリケン」を家禽化したものだそうです。

以前長野県松本市の女鳥羽川に放鳥されていて、見たことがあります。かわいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
バリケンなんて。。。ぜんぜん中米から遠い場所で発見したので
まさにそいつだとは気づけませんでした。
皆さんに調べていただいたところ全国各地にいるようですね。。。
かわいいし、穏やかでなんともいえないいじらしさがある子達でした。\(^o^)/

お礼日時:2009/02/08 22:23

やはりバリケンなのではないでしょうか。


家禽として持ち込まれたものが逃げ出して繁殖している場合もあるらしく、検索すると目撃譚が出てきます。
お住まいの地域名+バリケンで検索すると、何か情報があるかもしれません。
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/qa2-barik …
http://www.nnc.or.jp/~a_iguchi/rika2/kikyo01b.htm

投稿された画像を見ると、頭から首にかけての羽根の感じが少し違うようですが、もしかするとアヒルとの混血なのかも…。
http://www.tsukubamon.jp/column/column_birdwatch …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見るとやはりバリケンか。。。
いろんな背中の柄があるんですね。。図鑑の白い背中だけを見ていましたハズカシイ(´ぅω;`)
毎月のように行ってる池でいきなり4羽も現れたので捨てられちゃったのか?かわいいやつです。

お礼日時:2009/02/08 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!