dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
半年程前に事故をしてECU?を取り替えたのですが、それから燃費が悪くなった気がします。約1~2リットルくらい落ちました。
取り替えたECUは中古らしいです。
ECUが原因だとしたら買い替え、書き換えで直る可能性があるのでしょうか?
特に改造はしておらず事故後にインチアップ+アルミ(15インチに)、社外のフォグランプ、社外スピーカを取りつけたぐらいです。
車種は三菱・コルト(H18)1.3L、NAです。
情報量が少ないと思いますが考えうる原因を教えてください。

A 回答 (7件)

肝心な事故と・それに伴う修理内容を書かれないと「考え得る原因」は的外れなものが列記されて


しまいますが、・・・。
ECUのROMがVer.upされる場合があるので、ディーラーに確認して・書き換えてもらえるのであれば
試されるのも良いでしょう。
他には、
事故によりホイールアライメントが狂ったり、前後のハブベアリングや等速ジョイントにガタが出て
走行抵抗が増えた。
O2センサーや水温センサー等が事故により損傷した。
基礎整備の不良(プラグやオイル、エアクリーナーエレメント等はきちんと交換されていますか?)
他の方が書かれているように、インチアップが燃費悪化につながっているのではないでしょうか。
標準装備のタイヤがグリップ志向のタイヤや格安品に変わった場合はなおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

走っていて前の車両にぶつかり、バンパーと左のヘッドランプが完全に潰れヘッドランプはまるまる交換することになってしまいました。
その際にECUも破損していたようです(変速できない)
インチアップは事故後完全に治ったあとにしました
タイヤはブリヂストンプレイズで燃費重視らしいです。
とにかくディーラーに相談してみます。
詳細な説明本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 22:19

私の車は 純正185を195に替えたら 燃費がリッターあたり2キロ程悪化します

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりインチアップが影響ですか・・・
ありがとうございます

お礼日時:2009/02/15 22:14

事故によりなにか走行抵抗がふえた。


インチアップによりタイヤ径が変わりメーター誤差が出た。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーターの誤差もありえますね
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/15 22:13

車体なり足回りがゆがんでいて


常に当て舵を取っているような状態でも燃費が劣化します
色々考えられるので分かりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーに相談したほうがよさそうですね
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/15 21:59

>約1~2リットルくらい落ちました。


何を説明しようとしてるのか不明ですが、もっと具体的な数値を出せませんか?。
例=事故前はリッター12Kmだったが、事故後は10kmに落ちた。
事故前は真夏、現在は冬、オートチョークの作動時間が長く気温も燃費に影響しますよ。

この回答への補足

事故前は15~16くらいでした。
今は13くらいです。
夏と冬で燃費が変わるのは知っています
このことを考慮してもこの誤差はありうる範囲でしょうか?

補足日時:2009/02/15 21:37
    • good
    • 0

インチアップすると燃費は悪化することが多いですが


ノーマルとインチアップ後のサイズは?
電装は燃費に(殆ど)影響しません

一度タイヤをノーマルに戻してみてはいかがでしょうか

それと、ECUが付いてるあたりが逝くような事故だと、影響はECU単体だけでもないかもしれません

この回答への補足

14から15インチにしました。
タイヤは廃棄したので元に戻せませんし、ホイールと共に新調したので・・・
ディーラーに相談したほうがいいのでしょうか

補足日時:2009/02/15 20:44
    • good
    • 0

こっちが原因ではありませんか?「インチアップ」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりインチアップが原因の一つである可能性が高いようです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/15 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!