dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在札幌で、タクシー会社へ転職しようかと考えています。
実際問題として、食べていけるのでしょうか?
給料問題や、業務内容関係も含め様々なご意見が聞けたら
大変嬉しいです。
「札幌のタクシードライバー雑感に関するブ○グVoice」
等にて、月の各社の1日平均売上額等を見るとそれなりに
思えるのですが・・・。
また○Kタクシーが札幌に参入するようですが、
業界では非常に評判が悪いらしいですが、事実どうなのでしょう?
質問が多岐にわたり申し訳ありませんが、
よろしく御願いいたします。

A 回答 (2件)

未経験者がそれだけで食べていくのはかなり厳しいです。


今売り上げを上げている人は、独自の待ちポイントや固定客等経験を生かしている人が殆ど。

2008年12月に札幌テレビ放送(STV)のニュースで、「札幌の実車率は30パーセントを切っていて7割が空車です」とあり実際に街中を見回すとその通りと思われます。
札幌はバブル前からタクシーが供給過剰状態にあり、その後の規制緩和を受けて台数がかなり増えました。
台数が増え、実車率が下がった事により値上げする悪循環になっており不景気の影響もあり若い人の乗車は大きく減っていると思われます。

MKタクシー参入で一部では歓迎ムードもあるようですが、悪名高い「MKシステム」にて給与ゼロの運転手が多数出現するかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。
やはり厳しいのですね。
MKも説明会があるので少し考えていたんですが、
色々調べると・・・・・。
もう少し考えて見ます。
有難うございました。

お礼日時:2009/02/16 22:29

知人がやってます。

札幌で。
夜は病院のナースの交代時間などを調べて狙って客を捕まえています。

が、それだけでは食べていけないので、
もう一つ保険の仕事もしています。

タクシー運転手は運転可能時間も制限されているし
車も同じ会社の人と交代制だと言っていました。

かけもちで休む暇もなく働いていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!