dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またまたアンケートぽくなってしまいました^^;

この間の質問で単焦点のAFについて質問(アンケート)しましたが、
よくよく考えて
50mmは、
PENTAX-M 50mmF1.7
PENTAX-A 50mmF2、50mmF1.4
があるのでこれ以上50mmを増やしてもと思いとどまり
FA35mmF2を購入しようかと思うのですが、
35mmは、A35mmF2.8を持っていまして
近い画角の43mmF1.9もあります。

43mmF1.9と比べ何か魅力があれば購入しようと思うのですが、
これっていうポイントは何でしょう?

よろしければ教えてください。

43mmF1.9と35mmF2の個人的評価でOKですのでよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

どうも質問者様は「レンズ欲しい欲しい病」の発作を起こしておられるようですね(^^)



私はFA35mmF2.0も43mmF1.9も所有していませんが、「レンズ欲しい欲しい病」のキャリアーとしてアドバイスは出来ます。
その発作が起きたら、とりあえず何かのレンズを入手するしかありません。FA35mmF2.0が欲しいと今思っているのなら迷わずGetだぜ!それで貴殿の身に起きている発作は鎮まる筈です。それ以外の処方箋は無いのですよ。自分でも薄々お気づきなのでしょう?レンズを入手する理由探しなど無意味です(断言!)。

「欲しい=買う」でおk。考えるな、感じろ。

まぁ必ずしもFA35mmF2.0ならずとも、マウントアダプター遊びに開眼して数多あるオールドレンズの味わいを嗜むも一興です。こちらの沼は深いですよw

追伸:
一応誤解の無いように言い添えておくが、別に質問者様の悩みを馬鹿にする意図はこれっぽっちも無いですよ。
「レンズ欲しい欲しい病」の罹患者としての心からの助言のつもりです。この病はタチが悪いので心しておくようにw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の心情に一番近い回答だと思われ^^;

うすうすではなく気づいています^^;

レンズ欲しい欲しい病とカメラ欲しい欲しい病がたまに発病します^^;

整理しては、増えの繰り返しで一応最小限で食い止めてると自分では思いますけど^^;

>「欲しい=買う」でおk。考えるな、感じろ。

まさに真理かも(ドラゴンには、なれませんけど^^;)

後押しありがとうございます

多分いや買います^^

お礼日時:2009/02/18 06:26

もっというとレンズか変わった、カメラが変わったってことを感じ取れるぐらいの


観察力というか感覚があったほうが感性があっていいとおもうの

カメラなんてとかレンズなんてとか言っているよりも

何か変わったって感じ取る方が、被写体とか構図とか光とか何かを感じる力があると思います。

逆に何も感じられなければ、何か感じれる写真なんて撮れないとは思います。

高い安いじゃなく何かが変わったとか気づく方が大切なので
購入しちゃったらどう?

まぁ 後は質問者様ご本人しだいだけど^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらでまとめてお礼とします。

回答ありがとうございます。

やっぱり買っちゃって考えた方がいいですよね^^;

なにか変わると感じてるんですけど気のせいかも^^;

後押しされた感じです。

買うかな^^;

お礼日時:2009/02/18 06:20

でも正直気分気分^^



なんとなーく変わったと思えばそれでOK

仕事ならそうもいかないけど趣味なら

気分でいいんじゃない

難しく考えてもしょうがないでしょ

写真も気分によって変わるだろうし

レンズを換えて何か変わったと良くなったと思えばそれはそれでOKだと思います。

じゃなきゃ 面白くないでしょ^^
    • good
    • 0

使った感じです。



フィルムで言うと画角が違うのでパッとみでも印象が変わります。
色合いはそこまで感じが変わりませんが若干43mmの方がメリハリがある感じ
逆に35mmはシャープな感じかな

両方ともいいレンズなので買ってから使ってみて判断すれば良いかとは思います。

ちなみにデジタルでも使いますが、50mmと35mmじゃ違いますね
っていうか43mmでも違うのですが・・・どっちかというと50mmより35mmとか43mmの方が使いやすい気がする

って感じで大体35mmか43mmをデジタルにつけて使っています。

50mmは、フィルムカメラにつけています。
    • good
    • 0

当たり前ですが、


35mmは43mmより画角が広いですね。
開放値のF2とF1.9で比較しても、大差無いですし。
もちろん、広角の方がぼけにくいですが。
最短撮影距離が0.3mと短いので、寄れるとは思います。

なお、もし、フィルムではなく、デジタルで使用するなら
どれも50mmより大きくなるので、50・43・35の使い分けは
あまり無いのではないでしょうか?

フィルムであれば、50と35はずいぶんと違うモノですし、
43mmも、約40mmと捕らえると、昔からの対象を絞り込んだ
スナップ的な撮影には向いてるかと思います。

どのレンズも写りについては、
それが写真に何か意味を与える程のものではないと思います。

ちなみに、先の質問の「50mmにAFは必要か」ですが、
個人的には、望遠寄りの方がMFが有用ですので、
私は50mmはMFです。
しかも、AFレンズのMFはトルク感が足りなく、ピント合わせが
アバウトになりやすので、グリス感のあるMFレンズしか使いません。
逆に、28mmくらいになると、一眼レフでのピント合わせがシビアになるので、
AFが良い場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

多分一番現実的な回答だと思います^^;

わかってるんですけど・・・^^;

お礼日時:2009/02/18 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!