
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Someone told me that you like travelling.」でまったく問題ありません。
むしろ、youを使わないと、文法的に、英語としておかしくなりがちです。例えばこれを、○○さんに向かって「Someone told me that Mr. ○○ likes travelling.」とすることもできますが、そんな言い方をするのは幼児に語りかける時だけです。
しいて丁寧さを出したいなら「Someone told me that you like travelling, Mr.○○.」とか「Someone told me that you like travelling, sir.」とするといいです。
余談ですが、呼称として「teacher」を使うのは失礼にあたります。つまり「先生、こんにちは」と言いたい場合に、「Hello, teacher.」と言ってはいけません。「Hello, Mr.○○.」とか「Hello, sir.」と言います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
基本的に尊敬語がないのが英語ですから、相手は you、自分は「I」と言うしかないですよね。そういうものです。なので:
・Mr. Smith, someone told me that you like traveling.
、、、と、名前を付けるだけでもちょっと敬い度がアップするものです。
或いは:
・I am sorry, I don't know, sir/ma'am.
、、、と言うのもよく聞きますね。これでだけも違うと感じます。
いずれせよ、話をする時のこちらの「態度」の問題だと思いますよ。先生や目上の人と話をする時には、明らかに友達との時と違う会話っぷりであるべきです。やはり単なる命令形ではなくて、If don't mind, could you please ~ といった丁寧語を多用することも敬いを表現する方法だと考えます。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
Youで大丈夫ですよ~。
例文はI heard (that) you like traveling.の方が自然かなあと思いますがどっちでも大丈夫です。私は友達の家に行って両親に挨拶するときとかははじめは「Hi Mrs.〇〇」とかですがそれからは普通にYouを使います。英語圏には旅行でしか行ったことないから実は失礼にあたってたらどうしよう。でも今のところ、友達たちのご両親に嫌な顔をされたことはないし他の友達(アメリカ人)も同じなので大丈夫だと思います(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報